
しろがね
▼所有車種
-
- XJR1200
2019年12月6日、SR400でリターン。
毎日の通勤と平均して月2回の日帰りツーリングを楽しんでいます。
2021年8月5日、XJR1200納車。
バイクの楽しさを思い出させてくれたSR400は、経済的事情で手放すつもりだったけど、
手放さないことになりました。心の広いつれあいに感謝。
2025年2月3日、XJRに別れを告げて、CBR650Rを迎えました。
しろがね@platinbiker (X)
しろがね@gkremer.bsky.social (Bluesky)
かつて(若いときに)乗ったバイク
Honda CB250T Hawk
Kawasaki Z400FX
Yamaha RZ250
最近乗ったバイク
Yamaha XJR1200








今日は奈半利に行って安芸市に寄って帰ってきた。奈半利の多気・坂本神社は式内社、もともと別の二つの神社。武内宿禰、その息子の葛城襲津彦命が祭神。武内宿禰は応神天皇など5代の天皇に仕えた伝説の忠臣で360余歳で死んだのだとか…😅 法恩寺跨線橋は昭和6年頃製造の石造りアーチ橋。かつてここを魚梁瀬森林鉄道が走ってた。軌道が撤去された道は今でも使われてます。😊 安芸市の野良時計、久しぶりに来た。相変わらず時計は正確でない…😅 岩崎弥太郎生家のすぐ近くに一宮神社が! 安芸郡の筆頭神社ってこと? 土佐国の一宮神社は高知市にあるから…😅 同僚のアドバイスに従ってXJRのクランプバー、スタビライザー、前輪ブレーキホース留めを外した。曰く、それらの部品はフロントフォークのしなりを邪魔しているのだとか(ヤマハはしなる方がいいのだとか)。昨日今日と走ってみたけど、技量不足のため、違いがわからない…😆