
ドザえもん
ヨーグルッペをこよなく愛する愛飲団体!? タヌキック教 長崎県支部に所属し、ヨーグルッペとモトクルの普及活動に尽力しております!
巷ではヨーグルッペの事をストローで吸引し、何度も繰り返し欲しくなる、常習性の高い、白くて怪しいブツなどと揶揄されておりますが、決して怪しい者ではございません!
※すみません・・物でした!
『顔の見えるモトクル』が我々タヌキック教徒の願いです!
ペンネームと顔を繋いでモトクルの楽しさを世に広めるために九州一円飛び回っております!!
教祖は時々九州を飛び出しておりますが・・・
目立つバイクですのでお見かけしましたら、お気軽にお声掛けください!
タヌキック教に勧誘させていただきます!






サムライブルー龍馬像の先には陸上自衛隊の双翼ヘリと装甲車が展示してありました。
何でも雲仙普賢岳の噴火災害の時に活躍した機体や車輌のようです。
未曾有の大災害だった雲仙普賢岳大火砕流・・・
ご記憶の方も多いと思います。
ヘリコプターが到着しても救出すらできず、多少の高温にも耐えられる装甲車も被災現場に入れず、みんなが地団駄したあの日・・・
あの日、あの時、この場所で何が起こったのか・・・
時を止めて展示してある車輌に感慨無量となりました。
子供たちは元気にサッカーをしていました。
災害は忘れてはいけませんが日常が復興した証なのかも知れませんね。