
kaizon
▼所有車種
-
- SEROW 225/W/WE
⚪︎K'sfactory 代表 オリジナルグッズの制作・販売(^^)
⚪︎60過ぎても杖突きながらバイクに乗ってるᕦ(ò_óˇ)ᕤ
⚪︎ 秋田県出身(^^)
⚪︎血液に問題をかかえ(ーー;)再発して治療中
⚪︎彼女のいる県に居住地を移して第二の人生をスタート(^^)
⚪︎いわゆる、QとかXとかいわれるカテゴリーの人間
⚪︎座右の銘「Tomorrow is another day」
⚪︎音楽はカシオペア・オフコース・フランクプールセル






朝一での手洗い (手順紹介🙇🏻♂️)
今朝、5時に目が覚めてしまい💦コーヒー☕️飲みながら🤔 グローブの手洗いを思い出して 早速開始しました😅
まずは、セラミックヒーターとダンボール📦箱を組み合わせて グローブを温めます👍
温風が通り抜けるようにします👍
⚠️人が監視して張り付いてないと危ない⚠️と思います🙇🏻♂️
熱くなってきたら 柔らかくなりますので裏返しにします🤔この時丸い菜箸を使いながら指の部分を裏返ししやすくします😊👍
裏返しにしたら一旦セラミックヒーターは消して、アクロンで手洗い開始😤 手汗💦をかいてしまいますから😅匂いもに気なります😵💦 しっかりと揉み洗いします👍
(洗濯機で洗う友人もいますが、私は手洗いです😊)
その後、洗濯機で脱水してから シャワー🚿でしっかりと濯ぎます👍数回繰り返して泡が出なくなったら もう一度脱水です😊
脱水が終わったら乾かす訳ですが、この時期の気温では日差しがあっても一日では乾きません🤔 それに冬用のグローブは 内側と外側が分厚くなっていて軽く防水構造になってますから😅生乾きになりやすくて困ります🤔
乾燥機が無いので、先程のセラミックヒーターとダンボール📦箱で 裏返しにしたまま 先に内側を 乾かしてしまいます👍
向きを変えたりしながら内側を乾かしてから、裏返してあるのを戻します👍
軽く防水構造の為、内側が乾いても外側は濡れてます💦 外側の方が時間はかかりますが、ラバーのパーツもありますから😅小まめに向きを変えながら乾燥します😊👍
600Wの出力でヒーターを作動させました。
1200Wのモードでは、強過ぎる感じがします🤔
⚠️金具の部分や、プロテクターのラバー部分は凄く熱くなっていてビックリしました😱やる方は自己責任で🙇🏻♂️⚠️
最初からトータルで2時間程で無事に洗濯乾燥ができました😊👍
※ 因みにアクロンの匂いは凄く好きなんですよ😍