
しろがね
▼所有車種
-
- SR400
2019年12月6日、SR400でリターン。
毎日の通勤と平均して月2回の日帰りツーリングを楽しんでいます。
2021年8月5日、XJR1200納車。
バイクの楽しさを思い出させてくれたSR400は、経済的事情で手放すつもりだったけど、
手放さないことになりました。心の広いつれあいに感謝。
2025年2月3日、XJRに別れを告げて、CBR650Rを迎えました。
しろがね@platinbiker (X)
しろがね@gkremer.bsky.social (Bluesky)
かつて(若いときに)乗ったバイク
Honda CB250T Hawk
Kawasaki Z400FX
Yamaha RZ250
最近乗ったバイク
Yamaha XJR1200








今日はSRの乗り初め。タペット調整してからエンジンは絶好調。燃費もちょと良くなった感じ。😄 土佐神社はそれなりの人出だった。土佐の一宮なのに鳴無神社の別宮。この物語をつくったのは誰だろう。香美郡の郡衙跡という説もある土佐山田町の岩次に行ってみた。星神社のあたりに郡衙があったのだろうか? 国衙に近いので駅路が通っていたはずだけど、星神社の前の道は直線ではない。駅制の廃止後、田が道路を浸食した結果? 大津の西にある鹿児神社には住吉三神が祀られている。住吉三神は海の神様。鹿児は紀貫之の時代、浦戸湾にうかぶ島(鹿児島)だった。大津を出発する舟の安全をここで祈願したのだとすると、かなり古くからある神社のはずなんだけどな…😅