
ronin
▼所有車種
-
- GSX-S1000F
高校時代にYAMAHA DT50からKAWASAKI GPX250Rに乗り、その後 YAMAHAビラーゴ400に乗ってました。
2019年に大型バイクの免許を取ったリターンライダーです。
今はSUZUKI GSX S1000Fとmonkey125に乗ってます。
友達にバイクを乗ってる人が少なく、一人で走りに行く事が多いです。
土日にあっちこっち走りに行ってます。
バイクの他に映画が大好きで、2024年は劇場で355本、その他配信などを合わせて年間約750本の映画を観ました。
映画レビューと興行収入予想ブログしてます。
https://ameblo.jp/roninfilms
オリックスバファローズの阪急時代からの大ファンです。
良かったら仲良くして下さいね。



2021年劇場で観た映画のベスト50とワースト20
バイクとは関係なくてすいません。
大晦日ですね。
今年もコロナで映画界は大きな影響を受けました。
2020年から続き、映画館閉鎖の期間がありました。
私の住んでいる大阪は、一番閉鎖期間が長かったです。
それに間隔空け座席、ハリウッド映画や洋画が入ってこない、公開延期。。。
相変わらずハリウッド映画がバシバシ入ってくるという状態ではありません。
そんな時期でも、2021年は2回以上観た作品、リバイバル作品合わせて、劇場で327本と人生最多回数を更新しました。
さらにアマゾンプライムとネットフィリックス、レンタルなどでは285本。
合計612本を観てしましました。
今年も良い映画にも良くない映画にもいっぱい出会えました。
感謝感謝です。
ということで、今年のベスト50とワースト20映画です。
ちなみにベスト50とワースト20は劇場で観た映画に限ります。
※4Kリマスターなどのリバイバル上映作品、配信で鑑賞した作品は含んでいません。
2021年劇場鑑賞映画ベスト50
1.「孤狼の血 LEVEL2」
2.「子供はわかってあげない」
3.「ノマドランド」
4.「浜の朝日の嘘つきどもと」※ドラマ版も含めて
5.「すばらしき世界」
6.「ドント・ルック・アップ」
7.「ONODA 一万夜を越えて」
8.「MINAMATA—ミナマタ—」
9.「るろうに剣心 最終章 The Final」
10.「映画大好きポンポさん」
11.「るろうに剣心 最終章 The Beginning」
12.「プロミシング・ヤング・ウーマン」
13.「シン・エヴァンゲリオン劇場版」
14.「新感染半島 ファイナルステージ」
15.「まともじゃないのは君も一緒」
16.「最後にして最初の人類」
17.「DUNE/デューン 砂の惑星」
18.「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」
19.「ステージ・マザー」
20.「KCIA 南山の部長たち」
21.「ブラック・ウィドウ」
22.「ただ悪より救いたまえ」
23.「ドライブ・マイ・カー」
24.「マリグナント 狂暴な悪夢」
25.「ディア・エヴァン・ハンセン」
26.「Our Friend/アワー・フレンド」
27.「すくってごらん」
28.「ヤクザと家族 The Family」
29.「ハロウィン KILLS」
30.「マスカレード・ナイト」
31.「ゴジラvsコング」
32.「名探偵コナン 緋色の弾丸」
33.「おもいで写眞」
34.「Mr.ノーバディ」
35.「ワイルド・スピード/ジェットブレイク」
36.「わたしの叔父さん」
37.「最後の決闘裁判」
38.「ミナリ」
39.「BLUE/ブルー」
40.「Swallow スワロウ」
41.「漁港の肉子ちゃん」
42.「アフリカン・カンフー・ナチス」
43.「トムとジェリー」
44.「哀愁しんでれら」
45.「あの頃。」
46.「21ブリッジ」
47.「街の上で」
48.「イン・ザ・ハイツ」
49.「フリー・ガイ」
50.「アメリカン・ユートピア」
2021年ワースト20
1.「樹海村」
2.「映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット」
3.「おとなの事情 スマホをのぞいたら」
4.「ワン・モア・ライフ!」
5.「プリズナーズ・オブ・ゴーストランド」
6.「劇場版 ルパンの娘」
7.「妖怪大戦争 ガーディアンズ」
8.「モータルコンバット」
9.「G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ」
10.「イルミナティ/世界を操る闇の秘密結社」
11.「ホムンクルス」
12.「さんかく窓の外側は夜」
13.「AVA エヴァ」
14.「ライアー×ライアー」
15.「CUBE 一度入ったら、最後」
16.「土竜の唄 FINAL」
17.「カオス・ウォーキング」
18.「劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち」
19.「聖地X」
20.「シノノメ色の週末」
皆さん、良いお年を〜!
来年もいい映画にいっぱい出会えますように。
それは、バイクライフをいっぱい楽しめますように。