
じゃん×2
▼所有車種
-
- MONKEY
こんにちは、じゃん×2です。
中古でZ50Jを購入後にコツコツとZ2仕様にしました。
ノーマルパーツはステップ、スタンド、ブレーキペダルだけになりました。ほぼ中華部品です。
追伸。残るノーマルパーツはブレーキペダルだけとなりました。
その後部品をバラバラに購入して、CB750Fスペンサー仕様を作りました。
1/1プラモデルは楽しい~。
【バイク歴】
スズキ マメタン
ヤマハ XJ400
ヤマハ ベルーガ
ホンダ MVX250
ヤマハ ジョグ
ヤマハ フェザー250
ホンダ フォーサイト
【現在所有バイク】
ホンダ モンキーからの中華パーツで弄りまくった結果ノーマルパーツはステップバーとブレーキペダルだけになったZ2仕様モンキー(はじめての漢カワサキ)
田中商会、ミニモトのパーツがほとんどの一から部品を集めてつくったCB750F仕様モンキー
今は「群ちゃん仕様」になってます。


少し前にアップしましたがあまり説明してなかったのでアップします。アップ絞りハンドルに変えてグリップの位置が手前にくるので、YouTubeの masaさんを参考にさせていただきました。5cm前側にセットしました。最近、腹が出てきてキツいポジションも改善できました。クルクルハンドルじゃない方でハンドルを前方にしたい方にはオススメです。
ちなみに、ここからが本題です。2年ほど前に奥多摩でモンキー乗りの方に1/2は江ノ島でモンキーが集まるとの情報が。知ってる方がおりましたら情報お待ちしてます。