
baku
30年前に今は亡き父から贈って貰ったCBR250RR MC22に息子が乗りたい!をきっかけに修理・メンテナンスを経て復帰しました47歳 一児(21歳)の父です。
CBRに次いでジェイドが稼働しましたので、家族ツーリング出来るようになりました。
息子が産まれた時点で一緒に走るのが憧れでしたので嬉しいです。\(^^)/
CBR250RR MC22
ジェイド250 MC23
ライブDioZX AF35 排ガス規制後モデル×3
TZR50R
息子がCBRを引き継いでくれたのは嬉しいですねぇ。(。´Д⊂)
そして近隣の方で一緒にタイミングが合えばツーリングなど出来たら良いなぁと思います。
ちなみに基本7:3でのんびりタイプです。
(年齢とブランク的に)
で、息子は完全にのんびりタイプです。(笑)
(そのほうが安心ですね♪)
どうぞよろしくお願い致します。m(__)m









今日は掘り出し物を探しにDIOであちこちと。(⌒‐⌒)
美原アップガレージでは、ジェイドのパーツリストと悪-超排出ガスステッカー(仕方ないですよね✨絶滅種の2ストですから🎵)を。
門真アップガレージでは、フェンダーマーカーを。
門真2りんかんは友人のパーツ注文の仲介+ホンダエンブレムステッカーを。
松屋町アップガレージでは、無名のリアサスペンションを。(赤スプリングが欲しかった)
市内から堺市・門真・日本橋へとグルッと走りましたよ🎵🤣
で、ついでに燃費を測ってましたらリッター19.7でした。☺️
ちなみにレギュラー+2ストオイル少々では、頑張ってもリッター12でしたが…
最近はハイオク+2ストオイル少々+フューエル1のコンビにしていまして、全開走行でも燃費が上がったみたいですね🎵😆
ハイオクにしてからは、アクセルのつきやフィーリングがアップしてますし、燃費が上がれば言うこと無しですね➰(笑)
さて、今日の戦利品はウオタニSP2が来てから取り付けしますかのぅ✨😌
PS;昨日は夜中に息子とブルーLEDからアンバーLEDにチェンジしました。☺️
夜の存在感がアップしています。👍