
yj
DIO-SRの後ろで風を感じて30年(おまわりさんごめんなさい)
サンナイ運動真っ只中の平成初期にモンキーRに跨りました。(先生ごめんなさい)
卒業したら中型免許取るぞと息巻いた割には
ハタチそこいらで波乗りにハマり一旦バイクの熱は冷めました。
思いついたは三十路の中頃
仲間に勧められて中免取得、既に絶滅危惧種のツースト
R1-Zに跨りましたが
多忙な日々に錆びていくバイクに申し訳なく
バイバイバイク
一生懸命に働いた割にはあっけなくクビになっちゃった時に
出会ったKSR2
コイツが人生で一番長い相棒となってます^_^
何を血迷ったか
四十路半ばを過ぎて限定解除(母上心配かけてごめんなさい)
...俺、大型乗れんのか?
リターンならぬ『さまよいライダー』
そんなオイラですが
見かけても煽らないでね。




実はオイラ、勝浦タンタン麺あんまり好んで食べようと思わなかったんですが
仲間の希望によりこちらでランチ
醤油味ベースで思いっきりラー油を効かせた千葉県御当地モノね。
せっかくなので
超インパクトあるものをいただいてみようと
『大辛』をチョイス
これが今日の大ヒットとなる
「燃える辛さが俺をハイにするぜ」
大槻ケンヂのこのフレーズがどハマりするほどのパンチ力(カレーじゃないけどね)
持ち上げた麺に絡む紅のなんと鮮やかなことか^_^🔥
危うくむせるのを堪えて
一口、また一口と紅色をまとった麺とネギを頬張ると
体の芯から発熱してしてるんじゃないか的な温かさがやってくるんですね。
辛さと塩気の中の、煮たタマネギが
甘ーく感じるんですわ。ナイスアクセント
コレ、人によっては食えないわな🔥
と思うレベルの痛々しい辛さですが
一口...もう一口...
ヤバいです止まりません^_^🔥🍜
なんですかねこの中毒性
一緒に頼んだギョーザも
ふんだんに使われた香味野菜の強烈な風味が
いつも食べてるギョーザを「中途半端」のランクまで突き落とすほどの効きですね^_^
うまいわ。
御当地モノって、言い方悪いですけど
昔安くて食べられたものが
それに格上げされた故に、倍近くまで値上がりしたケースが多々あるんですね。だからあまり好意的に見る事が出来なかったんですが
勝浦タンタンに関しては少し見方が変わりました^_^他の店でも食べてみたいな。
胃腸の弱い方、血圧の高い方その他辛さの苦手及び体調的に受け付けない方には向きませんが
辛いのが好き🔥って方
冬のラーメンはコレ一択でしょ^_^🔥
燃える辛さがあなたをハイにします🔥
帰ってから
カミさんから「臭いから近づかないで」との言葉を賜ったことを追記しておきます(T-T)ニンニクね。