
yj
DIO-SRの後ろで風を感じて30年(おまわりさんごめんなさい)
サンナイ運動真っ只中の平成初期にモンキーRに跨りました。(先生ごめんなさい)
卒業したら中型免許取るぞと息巻いた割には
ハタチそこいらで波乗りにハマり一旦バイクの熱は冷めました。
思いついたは三十路の中頃
仲間に勧められて中免取得、既に絶滅危惧種のツースト
R1-Zに跨りましたが
多忙な日々に錆びていくバイクに申し訳なく
バイバイバイク
一生懸命に働いた割にはあっけなくクビになっちゃった時に
出会ったKSR2
コイツが人生で一番長い相棒となってます^_^
何を血迷ったか
四十路半ばを過ぎて限定解除(母上心配かけてごめんなさい)
...俺、大型乗れんのか?
リターンならぬ『さまよいライダー』
そんなオイラですが
見かけても煽らないでね。





集団行動ができない性格の為
限定された気の合う仲間と一緒か
基本的に一人のツーリングが多いので
トラブル避けようと
バチ当たりの神だのみ
ここは源頼朝公が戦いに敗れて流れ着いた時、源氏の再興を願って、それが成就された時に伊勢から勧請してできた神社なんだとか。
日蓮さんが尊拝していたことは有名な話なんだって。
どうか事故やトラブルから我を守り給え
御利益に必要な『徳』は
出世払でおねがいします。