
Kick-_-Rage
▼所有車種
-
- GSX1400/Z
キクラゲと申します。
別に蹴りたいほど怒っている訳ではありません。
いつも一人。






〜鎌倉・湘南・江ノ島〜散歩ツーリング
良い天気。鎌倉方面にお昼を食べに行ったのですが、どうにもバイクを停める所が見つからず、車用のパーキングに駐車。まぁ…排気量は軽自動車2台分だし、お金払って停めていれば文句も無いでしょう。
こんな事するバカ いないだろうけど💦
頂いたのは、ハワイ風しらす丼+しらすの唐揚げ+アジフライ。美味しゅうございました😁
何かいつもと違う江ノ電も見られました😊
その後は134号線をゆっくり走って江ノ島まで。まったりした散歩ツーリングでした。
〜どうでもいいはなし〜長文スマン🙏
湘南ってどこだ?
住所として湘南という地名は無い。しかし名称としては誰もが知るほど有名。いったい湘南とはどこなのか?気になって少し調べてみました。
神奈川県が運営する「かながわシープロジェクト」のホームページには「相模湾沿岸の13市町を【SHONAN】と呼んでいます」と記載されていました。
https://feelshonan.jp/others/about/index.html
©️Kanagawa Prefectural Government
いやいや広すぎません?それじゃ三浦市から湯河原まで全部じゃん!
何となく腑に落ちないので更に調べてみました。
神奈川県がここまでの広域をSHONANとしたのは、ごく最近。以前は、藤沢・茅ヶ崎・平塚・大磯・二宮の相模湾沿岸を概ね湘南としていました。最近になって【あなたの湘南エリアのイメージはどこですか?】というアンケート調査を実施したようです。そして、結果は驚くべきものでした。なんと、世代によって変わるのです。加山雄三さん世代にとっての湘南は逗子・葉山。サザンオールスターズ世代では茅ヶ崎周辺。もっと若い世代では鎌倉周辺の江ノ電沿線なんていう回答も。
まぁ、こういう問題はギリギリ漏れた所がゴネたりしますからね。みんなまとめて【SHONAN】にするしかなかったんでしょうね。湘南ナンバーまで含めて調べるのは面倒くさいのでヤメました😓
という事で、小田原在住の方も湘南ボーイです。
※諸説あります。噂話程度に受けとめて下さい🙇♂