
ゆきお
▼所有車種
-
- DT230 LANZA
基本通勤で乗ってますが、
『鬼の居ぬ(寝てる)間にツーリング!』
をモットーに、主に休日の午前中、市原近辺を
ソロツーもしています。
ツーストなので、空いてる時間に完遂できる範疇
で!
最近は息子を順繰りタンデム連れてってますが、逆に一人で乗る機会が…
ランツァを引き継いでもらうべく数撃ちゃ当たるの精神で、五人息子の誰かしらが乗ってくれれば最高なんですが?
セピアzz
↓
TZR50R
↓
XLディグリー
↓
アドレスV100
↓
CBX125F
↓
DT230LANZA

LS2 MX701C!
人柱になるべく、イタリアから一ヶ月経ってようやく…w
やっぱり海外のヘルメットは横幅が狭いって本当で、
素直にワンサイズ上を購入すれば良かった😅
でも縦には余裕あったから、ワンサイズ上にすると縦が緩いのも嫌だし!ってことで、
あんな事やこんな事して何とか被れるようになったんたをけど、バラしてるうちに見えないところの製造の雑さが見えてきた(中の発泡スチロール割れたのを接着剤でくっ付けてあったりw)。
よって、安全性を求める方には断固としてオススメしません!
インナーバイザー付きでデザインも好みなんだけど
TX3と比べても軽いし、一応カーボン謳ってるし。
風切り音はTXより少し多めで、ベンチ閉じても外気の侵入も多い印象。
ピンロックシート付属で視界は良好。
見えるところの質感は高い。見えるとこの。w
O'NEALのヘルメットも横幅が狭かったので、もう間違いなく外国人向けのヘルメットは横幅が狭い!
確かに、クリスマーティンとかエミネムとか想像すると、横幅はないイメージだよなー。
長文ですが、海外ヘルメットを購入しようとしてる方の参考になればと。。
後日バイクとヘルメットコラボさせて撮り直しますw