苺鵜さんが投稿した愛車情報(SEROW 250)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(苺鵜+(前回ちょっと書いた)ZETAのクラッチ)
  • 苺鵜さんが投稿した愛車情報(SEROW 250)
    苺鵜さんが投稿した愛車情報(SEROW 250)
    苺鵜さんが投稿した愛車情報(SEROW 250)
    苺鵜さんが投稿した愛車情報(SEROW 250)

    (前回ちょっと書いた)ZETAのクラッチレバーのみ
    購入していましたが、私にしては案外早く交換しました。
    しかも他力本願万歳🙌の私が自分でやりました😅
    交換やった事ないしギア車に乗っていた
    3●年前にせいぜいクラッチの遊び調整をやった位で
    それも記憶になかった位なので
    事前にwebで確認してから作業しました。

    なんせ素人なのでなんかやらかしたら大変や〜😣と思い、
    NAPSさんの駐輪場で作業を、、(NAPSさんすみません、、)
    失敗したらそのまま持ち込みでHELPいただけると思い😅💦

    やってみたら30分位で終了しました。
    レバー交換よりゴムカバーを移植して被せるのが
    1番時間かかりました💦
    レバー交換自体は10〜15分位ですね。
    カバーは結局カットしていい加減に被せました。
    全く無いよりはいっか、と自分に言い聞かせています😅

    使った感じは握りが少しかため?に感じますが
    位置調整&遊び調整で良いフィーリングになってきます。
    クラッチスイッチも問題なく作動しました。
    色がガンメタってところが渋く気に入りました。
    質感も良いです✨まだ慣れない感じもありますが、
    指短めだし2本で握りたかったので交換して良かったです。

    それから(2枚目写真)今回はKOMINEさんのジャケットを
    首下位まで前を開けて一般道&バイパスで走ってみたら
    めちゃくちゃさぶかったです🥶
    あたりまえですね😅
    でも首部分以外は風は入ってこなかったです。

    ちゃんとチャック締めたら風も入らず
    かなりあたたかいです🤤
    個鵜的に昔はバイクジャケットは寒くて仕方なく
    スキーウエア着てましたが(断然暖かかったです)
    今のバイクウエアは暖かいですね。
    今回他のは比較していませんが
    このKOMINEさんのジャケットはかなりあたたかいです。
    この日は☀で10度位、ジャケットの下はロンTだけでした。
    ぬくぬくでしたのでまだ寒くなっても大丈夫そうです。

    あと同じKOMINEさんのCE2規格パッド入りデニムも
    履いてみました。内側は起毛素材はないものですが
    これも特に問題なし。もっと寒くなったらOutlast素材の
    タイツ履けばなんとかなるかな、、と思います。
    履き心地はウエストとお尻は余裕あり、
    足は細めでピッチリしますが、目立たないです。
    ストレッチ性が高いので着心地もデザインも良いです✨

    みなさまは冬支度いかがでしょうか😊
    冬の澄んだ空気は景色も一層キレイに見えますから
    良いツーリングが出来ると良いですね✨

    バイク買取相場