
KenKen
▼所有車種
-
- CB400SS
モトクルに出戻り野郎。
KenKenです(*´▽`*)
Ape100とトライアンフボンネビルT120
所有中です。
速く走るつもりは無いタイプです。
というか……速く走れません。
アマチュアのなんちゃってカメラマン。
なんでも撮りますが、鳥や地域猫ちゃんを撮影してる時は、心の中でテンション爆上がりになってます。
使用カメラ
EOS6D Mark2
EOS90D
EOS9000D
PowerShot SX740HS(コンデジ)
フジフィルム X-S10(ミラーレス)
バイクネタに困った時は美しい風景や花に逃げますが、どうか御容赦を。
あまり頻繁に交流しないタイプで、ソロ活動メインです……が、たまにシレッと企画に参加していたりもします。





こんばんわ☺️
のんびり何泊かしながらツーリングしに行きたいなぁ……なんて10月末に行った沼津ツーリングの時の写真見て思ってる僕でございます🙇♀️
実は……僕は弾丸の日帰りツーリングってちょっと苦手でして😅
多分出来るとしたら往復で300キロくらいが限界。
っていうのも、行った先でのんびり過ごしたいって思うグーダラライダーなんですね。ハイ。
走りものんびりですし😅
自分の住まいからだと……大体静岡の沼津とか清水とか、神奈川の江ノ島(こっちは高速使って)……くらいが日帰りの限界点かな?って思ってます。しかも休憩多め😅
どちらも結構クルマで行ってるってのがあって、地図アプリ使わなくてもルートと時間予測が出来るっていうのが大きな理由です。
休憩するポイントも絞りやすいですし……(夏場は大体1時間くらいで休憩しちゃう😅)
それ以上になっちゃうと、自分の体力や体調も考慮しながらになっちゃうので宿泊の計画を組んじゃいます。だいたい旅のお供になんかしらお薬持ち歩いてますからね(主に痛み止め)
先日の沼津ツーリングは久しぶりってのもあって、旅感も味わいたかったし、やっぱり長い時間海を見て癒されたかったってのもあってスケジュール緩めな一泊で。
長井崎の防波堤の上、のんびり出来ていいんだよな……波の音聴いてるだけで時間がゆっくり流れてく錯覚を覚えます☺️
結構ハードだったなって今になって思うのは、一昨年の長野→沼津→浜松→長野の2泊3日ツーリング。
2日目と3日目がね……かなり当時の僕には堪えました😅
2日目は沼津から清水に出て三保の松原に寄って海岸線をひた走りながら浜松目指して。途中焼津で高級なマグロ丼を食べつつ(笑)
3日目は浜松から清水に寄って長野に帰るルート。
もう……1国バイパス走りたくないっ!って正直思うくらい修行だった気がします😅
浜松から清水に出た時の安心感ったら……(笑)
心の中で「やっと休憩出来るっ!」ってマジで思いましたもの😅
結局、清水で遅い昼ごはん食べて国道52号で帰るんですが、ここからまた道の駅富士川までが修行。
まぁ……さすがに途中でコンビニに退避しましたけどね😅
その年の夏は、実はかなり体調を崩していた時期でして😅健康診断で再検査には引っかかるし、原因不明の胸の痛みやめまい、不整脈等あってツーリング後から病院通いな日々になってしまったんです😓
結局、病院での所見は異常無しだったんですが……。
一体あの体調不良はなんだったんだろうって今でも思います。そのうち自然と普通に戻りましたし。
ただ……ちょっと疲れやすくはなっちゃったかな😓
なので、それからはツーリングでも休憩をこまめに取るようにして、あまりムリしないって雰囲気で現在に至ってます。あくまでソロの時は。
僕があまり遠出をしないっていうのは、そんな理由がちょっとあります。
それでも刻んででもいいから、バイクでいつか四国とか行ってみたいですね。
香川でうどん食べたいです☺️
それではまた😆