
ミキヤ
▼所有車種
-
- F800S
いろいろ浮気はしましたが、結局、不人気なはずのBMWF800Sを乗り継いで今に至っております。
エフハチ乗りのかたかまってください。
<追記>
2022年6月、原因の特定出来ないアイドリング不調により、エフはちを手放しました。後継はBMWR1200Rになりますが、写真は往年のエフはちちゃんのままとしますm(_ _)m
年間を通して房総半島、暖かくなると奥多摩や伊豆に出没します。
バイクで行った県(現地レンタル除く)
岩手 宮城 山形 福島 新潟 長野 栃木 群馬 茨城 千葉 東京 神奈川 山梨 静岡 愛知 三重 奈良 和歌山 大阪 滋賀 岐阜 京都 大阪 岡山 広島 山口 香川 徳島 高知 愛媛
そろそろ長旅に出たいなあ〜

、、、これ程、ショボい投稿もなかなか無いと思いますが、😅、この冬最後の冬支度「レバーカバー」😂
うちのエフハチちゃんはセパハンです。セパハンはカッコを着けなければなりません。
話は変わりますが、冬のお手て用最強の防寒具は、ハンドルカバー+グリップヒーターだと思ってます。
、、、ハンドルカバーは、セパハンには使えんのですよ😭
まあ、カッコの問題前に干渉しちゃって曲がれんのですが😂。
で、うちの冬グローブば、手の甲側はモコッ・手のひら側は思い切って薄くした「防風防水、グリップヒーター車専用冬グローブ」を使っています。これ、ヘタな秋グローブよりも指先の感触が無くならない運転のしやすさも優れものなんですが、弱点がひとつ😓
キンキンに冷えたレバーの冷気の影響をモロに受けるんですね、、薄いんだもん😭
で、本題!!、レバーカバーです。
これで、零度近い真冬の高速道路でも何とか😅
とりあえず、クラッチレバーだけ😅
これが、セパハンのカッコつけになるかは、ご意見あるでしょうが背に腹は変えられないということで😂
この冬も乗り切ります!!
追記、、残念ながら、このレバーカバーは2シーズンはモチマセン😅毎年買わねば😢