
ダイスケ
▼所有車種
-
- GTS300ie Super
上田近郊に住む還暦過ぎた変なオヤジです。
若い頃は自転車乗りだったので、バイクはコンパクトで小回りが利くのが好きです。
相棒は10万キロ超えの2008年製ベスパGTS300で、通勤からツーリングまでこの1台だけです。
ワガママが利く下道ソロツーが好きで、たま〜にアホみたいな距離を耐久ツーリングと称して夜行日帰りしますが、GTSは快適で長距離も疲れ知らず! 見た目とのギャップが有り過ぎでヒジョ~に良く走ってくれます。
グルメに無頓着で走るために食べられれば良しと考えてますが、マスツーでは食事も楽しみの一つです! でも経験上私が楽しめるのは多くて5台まで、大勢のミーティングや多数台ツーリングは気疲れするので苦手です。










昨夜もまた夜勤帰りに寄り道。
1番目2番目は信州国際音楽村と言う屋外ホールと室内ホールが有る場所で、たまに名の知れたミュージシャンが来場します。上田市東部に位置し、東御市や小諸方面の夜景が綺麗な所です。
実は我が家が1番目画像の夜景左方向、バイクのスクリーン上辺りに有ります。
3番目4番目は我が家から3分程の小高い場所で、素朴感の有る夜景を見れます。
5番目以降は、上信越道の東部湯の丸インターから小諸に向かう途中に有る道の駅、雷電くるみの里です。 ここはご存知の方が多いと思いますが、バイク駐車エリアは広めでハッキリ表示され、直ぐ前に屋外ベンチが配置されていて、バイクを眺めながらライダー同士話しが出来ます。こう言ったバイカーに優しい(笑)配置の道の駅って案外少ないので、私は好きです! 勿論、仲間と走りに行く集合解散の場所として利用してます。 昼も夜も景色がそこそこ良く、真下に上信越道が通っていて、24時間利用出来る休憩室があるので、寒い時期はたまに缶コーヒーで一服して帰ります。
晴れていたのにいつの間にか雪が降ってきたので、急いで帰りました。