NC750Sさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(NC750S+鈴蘭高原・開田高原ソロツーリング 8月1)
  • NC750Sさんが投稿したツーリング情報

    鈴蘭高原・開田高原ソロツーリング
    8月15日(土)晴

    乗鞍ツーリングの2日目に走れなかったリベンジで開田高原、鈴蘭高原へ日帰りツーに出かけた。

    AM6時半に出発。東海北陸道を郡上八幡ICで下りてR256からK86を走る。途中岩屋岩陰遺跡に寄り岩屋ダムに到着。展望台からの景色を写真に撮り出発。

    馬瀬川沿いのK431を北上し、新日和田トンネルを抜けてR41に出る。飛騨小坂でK437に入り厳立峡へ到着。厳立峡は岐阜県指定の天然記念物で、高さ72m、幅120mの大岩壁。溶岩が冷えて固まったもので太さ数十cmの柱が並んでいるように見える。今から約5万4千年前の御嶽山の噴火によってできたらしい。中々の絶景。

    厳立峡を後にしてK441を走り、鈴蘭高原へ到着。正面に御嶽山、左手に乗鞍岳が見える。
    残念ながら御嶽山は雲がかかって山頂は見えなかったが、乗鞍はきれいに見えた。新緑の山々が絶景だ。

    再びK441を走り大平御嶽展望台に寄ってチャオ御嶽スキー場を横目に開田高原まで進む。R361を走り木曽馬の里へ到着。アイスクリーム工房のとうもろこしソフトを楽しみしていたが買うのに長蛇の列で泣く泣く断念する。木曽馬の里で木曽馬と蕎麦の花を見て早々と出発。

    R361からR19に乗継ぎ、木曽福島を抜け中津川ICから中央道に乗り家路に着いた。18時過ぎに自宅に到着。走行距離を見ると419km。日帰りの400km超えはさすがに疲れました~(-_-;)

    走行距離:419km

    バイク買取相場