ぼんさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ぼん+20211128@林道 台沢線 朝練2)
  • ぼんさんが投稿したツーリング情報
    ぼんさんが投稿したツーリング情報
    ぼんさんが投稿したツーリング情報
    ぼんさんが投稿したツーリング情報

    20211128@林道 台沢線

    朝練2本目は、いつもの台沢線に行ってきたよ。
    ここは4キロくらいの貫通路でお気に入りな場所。
    ほぼ毎月走ってるから、新しいブロックタイヤの感覚がわかるかなと思って来てみた。

    そういえば、先月土砂崩れで半分ふさがってたとこは撤去されてたよ。
    仕事早い。お疲れさまでした&ありがとうございました。

    んで、ここを走ってみた感想。
    IRC GP-22、めっちゃ良い!!


    まず、食いつき。
    何回かわざとガレ場で止まってみたんだけど、純正タイヤだと滑ってたのが全く滑らなくなった!
    足で踏ん張らなくて良くなったのは、かなり快適。
    あと、後輪が滑るのもほとんど起きなくなった。
    これは残念かな…楽しかったのに。
    まあ、前輪も滑らなくなったから危なくないので良いんだけれども…


    次に操舵性。
    フワフワして直進安定性がなくなった感じがしてたけど、逆にオフロードでちゃんと曲がれるようになった!
    前までは体重移動しても曲がってくれないときがあったんよ。
    あー!溝にハマる!って言いながら腕力が足りず、まっすぐ溝に突っ込むことがあったんだけど、今回は一度もなかった!
    これはホントすばらしい。
    タイヤが滑らないから、傾ける恐怖も減ったし。

    まあでも、「溝に落ちる落ちる!」っていいながら落ちるのは嫌いじゃなかったんだけどなぁ。
    (あれ、ひょっとして頭おかしいかな…)


    最後に、ハンドルが押し戻される感覚。
    これは傾けたときのタイヤの角度の違いだったみたい。
    純正タイヤだと、傾けたときにハンドルも少し曲げるんだど、新しいタイヤは前より曲げる量が少ない気がする。
    だから、前と同じ感覚で曲げると曲げ過ぎで、押し戻されるっぽい。気がする。

    そんな感じで、トータルすると前よりヒラヒラ感が増して、滑る恐怖が減ったのが良いところ。
    悪いところは石の巻き上げと、アホな楽しみが減ったって感じかな…

    ってことで、ガレ場の安心感が増したから、行ったことないところにもチャレンジしてみよう!
    朝練3本目は焼岩線にいってみよっと。



    バイク買取相場