
BeautifulPhotoLife
JAZZとV125の2台持ちです。ソロツーリングで県内各地に行って綺麗な景色を写真におさめて、マッタリとスクーターと写真生活を楽しんでいるフォトグラファー&元フォトプリンター設計者
本当に感動した写真はコメントさせて頂きます♪
[取得資格]
フォトマスター検定1級
カラーコーディネーター検定(Standard Class)
2022年7月19日ひっそりとYouTubeをはじめました♪
「癒しの写真展覧会」で検索してお越しください?
※写真気に入ったら勝手にフォローさせて頂くことがございますが大目に見てあげてくださいませ♪



さて、昨日の奈良まで遠征した新型一眼レフ体験会です。操作性や質感は向上してましたが、僕の腕での風景撮影では📷の性能の違いは分かりにくいです、試用時間も2時間程度ですし。
(ちゃんと評価するならカラーチャートを室内で同時に撮影するなど必要です)
そこで、売価で数十万円するレンズも借用できましたので絞り値による光芒の違いを評価してみました。
1枚目:F25 ピリッピリッに尖った光芒が出ました。ちょっとキツ過ぎですね。
2枚目:F20 若干やわらかい光芒です。これくらいが好きな人もいます。
3枚目:F16 ソフトな光芒になりました。
高価なレンズだけあって光芒の表現幅は大きいです。
新型📷の性能は僕のカメラとそんなに変わらない。
もっと今まで見たことが無い絵を描画できる機能があれば良かったですが、まあ買い換えるほどの明確な機能・性能の差は無さそうでした。
※パソコンで画像補正してるように見えますが、撮って出しです。