
yj
DIO-SRの後ろで風を感じて30年(おまわりさんごめんなさい)
サンナイ運動真っ只中の平成初期にモンキーRに跨りました。(先生ごめんなさい)
卒業したら中型免許取るぞと息巻いた割には
ハタチそこいらで波乗りにハマり一旦バイクの熱は冷めました。
思いついたは三十路の中頃
仲間に勧められて中免取得、既に絶滅危惧種のツースト
R1-Zに跨りましたが
多忙な日々に錆びていくバイクに申し訳なく
バイバイバイク
一生懸命に働いた割にはあっけなくクビになっちゃった時に
出会ったKSR2
コイツが人生で一番長い相棒となってます^_^
何を血迷ったか
四十路半ばを過ぎて限定解除(母上心配かけてごめんなさい)
...俺、大型乗れんのか?
リターンならぬ『さまよいライダー』
そんなオイラですが
見かけても煽らないでね。


南房総の比較的にいいんじゃねーの?ってお店🍜
最初に言っておきますが、オイラは食べ物に非常に固執するタチで自分で料理する為
『お金を払う以上それなりのものでなければわざわざお店に入らない』
というめんどくさがられるオトコでございます。
...基本、ビンボー人なんで。
今回ご紹介するのはこちら
千葉県館山市『うさぎ屋』さん
千葉県南部といえば竹岡式や勝浦タンタンメンとか、とかく醤油が強めで、薬味にタマネギ使うとか、みんなそれ目当てで食べに行くと思いますが
...言わせてもらえば、それほど原価使ってねぇ割には品物高すぎだって(-_-;)不味いとは言わねーけどソコソコの中華麺使えばウチで作れるレベルの店の
何と多い事か。
もともと漁師が体温める為のもので、肉体労働向けの味付けの濃いものって食文化を一回味わえば、後は人の好きズキに任せるんですけどね。
そんな中、背脂浮かせたラーメン食べさせてもらえるお店って、ここいらそんなにないんだよね^_^
ちょいと肌寒くなってきたコレからの時期には一杯のラーメンは応えられない美味しさなんですね🍜
比較的お値段もリーズナブルだと思える「日頃食べられない感」
面白いおばちゃん、おねえさんの楽しい接客もいい味付けになってます。
館山寄った時にはここマストかも。
ただし
お店が小さいが故の待ち時間はご愛嬌として
ぜひぜひお立ち寄りくださいね🍜