
にらたろう
あの頃のように遠くまで行く事は出来ないが
あの頃には無かった道が増えていきます。
見知らぬ道を走り抜け 見知らぬ所に行き
見たことのない景色 食べたことのない料理を食べ まだ知らぬ人との出会いを楽しんだり わたしのバイクライフはまだ、続いていくのです。
儚くとも美しいにらたらうのバイク日誌を
お楽しみ下さい。?
ちなみになんだかんだ60になった
おっさんです。


「一粒一粒吟味して
手仕事で作りあげたこの一品
ゆうのお豆腐」
ってわけで、今日は、この間、テレビで紹介してた東京都青梅市にある「とうふ工房 ゆう」
に行ってきました。
「なんだぁ〜にらたろうってミーハーだねぇ〜」
って言われそうですが、
「ハイッ!ミーハーですっ!!🥳」
珍しい薄緑の大豆を使ってるらしく、お豆腐、油揚げ、がんも、揚出し豆腐など、微かに緑かかってるのです。ワクワク♪(≧∇≦)♪
今夜の献立は、煮付け&煮込み、、オマケに塩鮭になりました♪😆😆😆
そんなわけで、今日は早く帰って夕食を作らねばっ!!
し、しっかーし!!青梅市まで来た以上は奥多摩の峠を走らねばっ!!
豆腐を壊さないように、、、それが峠の走り方なんだよ!
ぶぉ〜ん!!(鳴りません)
キュルキュル〜ぶぉ〜〜ん!!(鳴ってません)
奥多摩湖にある駐車場?に辿りついたのさ。
とりあえず、ダンディな男はタバコをくわえ
気取っていると、、、少々なまりのある紳士から声をかけられた。
わたしは振り向き、、、
「こんにちわ♪🥸」
同じSRに乗るライダーだった。
なんてことのないSRの会話をした。楽しいよね。こーゆーのってさ。
そしたら、、、また、人がきた。それも、若い女性も連れて、、
SR乗りの知り合いのようだった。
ドラックスター250の紳士とFTR223に乗る女性が現れた。(DS250のお孫さんなんだとか、、。)
なんだろう?名前も素性も知らない人と楽しく話せるのは、ライダーの特権なのか?
また、逢えたら、、いいなって、、フフフッ。
ゆっくり話したかったけど、夕食を作らないといけないので先を急いだ。
たた、ただ、楽しい時間をありがとうございました♪(≧∇≦)bもっと話したかったです。
モトクルの事、聞かなかったのが、心残りかも、、フッ、、また、逢えるさ!
それが、ライダーなんだから!🥸🥸🥸
え〜〜っと、東本昌平に染まってしまいましたぁ〜〜♪🙋🙋🙋