
baku
▼所有車種
-
- Live Dio ZX
30年前に今は亡き父から贈って貰ったCBR250RR MC22に息子が乗りたい!をきっかけに修理・メンテナンスを経て復帰しました47歳 一児(21歳)の父です。
CBRに次いでジェイドが稼働しましたので、家族ツーリング出来るようになりました。
息子が産まれた時点で一緒に走るのが憧れでしたので嬉しいです。\(^^)/
CBR250RR MC22
ジェイド250 MC23
ライブDioZX AF35 排ガス規制後モデル×3
TZR50R
息子がCBRを引き継いでくれたのは嬉しいですねぇ。(。´Д⊂)
そして近隣の方で一緒にタイミングが合えばツーリングなど出来たら良いなぁと思います。
ちなみに基本7:3でのんびりタイプです。
(年齢とブランク的に)
で、息子は完全にのんびりタイプです。(笑)
(そのほうが安心ですね♪)
どうぞよろしくお願い致します。m(__)m






この間、夜走っていたら…カランカラン🎵と何か落ちた音が。🤤
フッと後ろを見たら、我がマフラーカバーが⁉️
溶接部分からもげてました。😅
もともとボアアップするときに規制前の純正マフラーが必要でして、Amazonで買ったんですよね。
で、ちょっと見た目が寂しくなったから規制後に付いていたマフラーカバーを加工して取り付けてたんですが、こうなるとまた付けようと思えなくて…🥺
なので、次はこんな感じにしてみましたが…微妙ですね➰‼️🤣(笑)
はやく、トルクカム来ないかなぁ✨😋
クルマで仕事行くと渋滞が凄くて、DIOだと小回りが効くし、原付二種なんで右折・高架・スピードも一般車と同じだし、色々と楽なんですよね。
寒いけど✨(笑)