こーすけさんが投稿した愛車情報(SR400)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(こーすけ+4月頃にデイトナのネオビンテージヘッドラ)
  • こーすけさんが投稿した愛車情報(SR400)
    こーすけさんが投稿した愛車情報(SR400)
    こーすけさんが投稿した愛車情報(SR400)
    こーすけさんが投稿した愛車情報(SR400)

    4月頃にデイトナのネオビンテージヘッドライトに交換した際、H4バルブを昔乗っていた車の社外品を取り付けてたら、ヘッドライトユニットの反射板が剥がれてきたので、補修パーツ検索したら無かったので同メーカーの同サイズのビンテージヘッドライトの補修パーツを使い、ヘッドライトケースはツヤ消しでライトリムはメッキにしてヘッドライトユニットはガラス製という誰もやってないだろうカスタムを計画❗️

    メーカーにネオビンテージヘッドライトにビンテージヘッドのヘッドライトユニットは取り付けできるかと聞いてみると、ネオビンテージとビンテージは作っている工場が違うためわからないが、ライトリムはベロ無しよりベロ有りにして加工すれば取り付けできると思うとの返答。
    その言葉を信じて、ベロ有りを注文し、取り付けてみると、ヘッドライトは真っ直ぐならない、ライト上部の固定ができない上、加工しようが無いと最悪でした。
    納得できずに最近になってライトリムベロ無しを注文し、今日取り付けてみたら加工無しでヘッドライトは真っ直ぐ、上部の固定は完璧で装着出来ました❗️

    補修パーツが無く加工に対しては自己責任なのでしょうがないですが…
    デイトナさん、テキトーなこと言わないでください。ドライバー🪛1本で誰でも簡単に取り付けできるレベルでしたよ😢
    以上、無駄遣いをした唯一無二?のヘッドライトカスタムの話でした❗️

    ※写真1、完成写真
    ※写真2、ネオビンテージヘッド
    ※写真3、ビンテージヘッド
    ※写真4、ライトリム、左がベロ有り

    バイク買取相場