あきとさんが投稿した愛車情報(TRICITY 155)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(あきと+日曜日は生憎の曇り模様からの雨でしたが、)
  • あきとさんが投稿した愛車情報(TRICITY 155)
    あきとさんが投稿した愛車情報(TRICITY 155)

    日曜日は生憎の曇り模様からの雨でしたが、皆様はどうお過ごしでしたか?

    僕はオープンチャットの友達参加オッケーツーリングに行ってきました
    写真何枚か撮ってたんですけど、知らない人のバイクが殆ど写ってたのでトリシティでの投稿ですが友達のディバージョンしかソロ写真が無かったw


    ネトゲ、SNSからかれこれ15年以上色々なオフ会に色々参加してますが昨日のは中々記憶に残るオフ会でした
    ツーリングで言うなら千鳥走行もバラバラ
    先頭に被せる様にコーナリングするヤツも居るし、気付いたら走行中に主催側の順番変わってるし、Uターンや、停止ポイントの位置の悪さ等等連携の取れてなさがキツすぎた
    あのままだと事故が起きるな…って箇所が多々あり過ぎてビックリした
    インカムで繋がってるならまだしもそういうのがないなら主催の連携こそ大事だと痛感。
    土曜日のオプチャツーリングと比較すると天と地かな…と言っちゃう位で、今後は自分達のグループツーリングでも新しい参加者が居る時には活かしていこう

    以下は今後必ずするメモです

    ・主催者は初参加の人に必ず名乗る
    ・人数に応じてサブリーダーを複数決め、初参加の人には必ず紹介する
    ・ライダーの腕が未熟な人が居る場合は専属を1名付ける
    ・主催とサブリーダーは先頭、ケツ持ち、真ん中(列が切れた時様に)配置する
    ・グループツーリング初心者には千鳥走行を教える
    ・各リーダーは必ず連携する
    ・休憩場所は自販機とトイレが併設してる場所でする

    書いてみたけどウチのツーリングだといっつもやってる事だったわw
    けど自己紹介は緊張しない様にフランクに行こうで砕いてやってたけど、これからは最初は真面目に、後から砕いてやろうと感じました
    いい勉強になる2日連続別グループツーリングでした


    (クレープは〆)

    バイク買取相場