まくら~蓮さんが投稿した愛車情報(RZ350)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(まくら~蓮+流用ブレーキローター完成。 純正と同じ形)
  • まくら~蓮さんが投稿した愛車情報(RZ350)
    まくら~蓮さんが投稿した愛車情報(RZ350)
    まくら~蓮さんが投稿した愛車情報(RZ350)
    まくら~蓮さんが投稿した愛車情報(RZ350)
    まくら~蓮さんが投稿した愛車情報(RZ350)
    まくら~蓮さんが投稿した愛車情報(RZ350)

    流用ブレーキローター完成。
    純正と同じ形状のステンレス製ネジ探すのに時間がかかりました。
    元々ついてたロックワッシャーはサビで全て使えない。
    どうせ純正パーツ出ないだろうと調べませんでしたww
    なので今回良さそうなステンのUナットをチョイスしてみました。
    エンジンやバイクの車軸取付部やブレーキ部などに使われているものですね。

    Uナットとは、大阪に本社を持つ株式会社冨士精密が国内外での特許及び商標権を持つ緩み止めナットの一種です。

    緩み止め性能が非常に高く、全て金属製のため、高温での環境や薬液の影響がある場所などにも使用可能です。

    形状は六角ナットと同様で、通常の工具のみで締め付けが可能です。割りピンやボルトへの追加工などは必要なく、一つのボルトで一箇所の締め付けが完了します。外し方も通常の六角ナットと同じく、工具を使って緩ませた後に手で取り外すことができます。

    Uナットの特徴

    Uナットの最大の特徴は、「メタルリングゆるみ止め機能」と呼ばれる機能です。これにより高い緩み止めの効果を発揮します。NAS式高速ねじゆるみ試験機(米国航空機規格NAS3350)によるボルト軸直角方向の衝撃を与える軸直角振動衝撃試験においても緩みや脱落が発生せず、特に振動が掛かり緩みが許されない場所に採用されています。

    と調べたら書いてありましたww
    保険として緩んだらすぐわかるように印をつけました。
    これで大丈夫でしょう。
    今年付けるぞっ!と気合を入れ今回も段ボールにしまいました。


    バイク買取相場