
チェリー
16歳で原付の免許を取り、NS50Fから始まり、2スト4スト、250cc、400cc、900cc、1200ccと色々乗り継いできました。
時の流れは早いもので、40半ばになってしまいました!
当時は大型も試験場で取るしかなかったので、12回目でやっと受かりました! 早い話が上手くは無いって事です(-。-;
今はダイナローライダーS、CB1100RSが相棒です!
モットーは「人生は楽しんだ者勝ち」「旅の恥はかき捨て」
自分の行ける範囲の「珍しいと思う場所 」「お城」「神社・仏閣」などを遠方の方にお届けする形の投稿が多いかも知れません(^.^) 暖かい目で見てあげて下さい!
尚、大排気量が偉いとか、外車が偉いとか、中免ではダメとか、このメーカーはダメとか、全く興味がありません! 車種問わずバイクが好きです♪
バイク乗り同士、楽しくやっていきましょう(^^)/










岐阜県の魅力度ランキングを少しでもあげたい😄
その②
岐阜県、東濃地方は焼物の産地で、この土地で作られた陶器を「美濃焼き」と呼びます。
その美濃焼きで作られた、世界一の物が瑞浪市に3つ有ります😁
①世界一大きな茶壺 その名も「豊穣の壺」!
②世界一大きなお皿 その名も「稲津の大皿」!
③世界一大きな美濃焼きの狛犬「名前不明」😅
この3つを見てなぜか、スズキの前会長の鈴木修氏の名言が頭をよぎりました。
「ジャンルは何でもいいからナンバー1になれ」!
複数人で協力して、1つの大きな物を(事を)作るという事は素晴らしいなぁ✨と思わされました😊
世間的にはマイナーですが、自分的にはオススメです♪♪
ちなみに、
お皿と壺には誰も居ません!貸切でした😆
狛犬は人気らしく、人が沢山来てました👍