
バベルのペリカンネコ
▼所有車種
-
- DR800S
日本で市販された現存、現役稼働する
最古のDR800S乗りです
ツーリングキャンプしながら撮った画像が多数あるので のせてみようかなと思っている次第です
相棒の愛称の名前は「ペリカン」
一部の業界ではこのバイクの 業界用語になっているので 訂正お願いします
長い年月の間に いつのまにかそうなってました
私のバイクの固有の呼び名です
DR800の通り名は「怪鳥」ですので
最古の由縁はDR800Sが日本に販売されて
「日本に逆輸入された最初の一台目!! 予約第一号車」
長い時を旅して 独自進化して 今を生き残っております
DR800及びDR750には「怪鳥」をメインとした異名がこれだけあります
怪鳥
DR-BIG (ビッグ)
DR-Zeta(ゼータまたはジータ)
デザート・エクスプレス
砂漠の怪鳥
ファラオの怪鳥
ペリカンと呼ぶのは私のバイクのみなので
お間違いなきように

題名「交差する瞬間に」
ご近所周遊フォト散歩♪
前バイクブームの頃に日本を一周しておりました
交差する同じような旅仲間に
敬意をもって捧ぐ
「ピースサイン、またはVサイン、」
それは挨拶でもあり
「旅の安全を祈る!!」
「よい旅を!!」
「縁があったらどこかで!!」
そんな意味合いを込めて贈ってたが
その時代のリターンライダーが増えた現代のバイクブームでは・・・・
「ヤエーっっっ!!!!!」
Wwww 意味わからん、
時代がかわったなぁwww