
Rui-zu
なんとなくかっこいいなと前から思っていたバイク、コロナ禍やアニメをきっかけに免許をとってみようと乗り出す。
教習中、思い切りこけて手首を捻挫し、しばらく休講等のハプニングがありつつも、無事2021/9/7に免許取得。9/16納車。
NIKENを駆るリターンライダーの父や、最近タンデムで一緒にツーリングに行くようになった夫と共に、XSR155で新しい趣味を堪能したい、わかばライダーの素朴な実録とつぶやきです。







今日は舘山寺方面へ。
自分にとって過去最長の距離となった日帰りツーリングでした。
まずはクシタニカフェ。
リニューアルオープンしたクシタニ本店でグローブを買ったのが先々月。その時頂いたコーヒー無料券を使う名目で向かったカフェですが…
既に相当数のバイクが駐車場に満ちており圧巻。どこに停めようかオロオロしていましたら、場所を空けて下さったおじ様、本当にありがとうございます。とても助かりました。
あと駐車場ですれ違ったおば様、でっかいかっこいいアメリカンなバイクに乗っており大変イカしておりました。革トランクをかわいいねって誉めて下さってありがとうございます。嬉しいです。
既に入店する前にかなり洗礼を受けた気分でしたが、本来の目的であるコーヒーも頼み、ミッションクリア。
退店時、のれん前での写真撮影を手伝って下さった店員のお姉さん、ありがとうございます。
ゆるキャンの聖地である和菓子屋さんも寄りました。
作中に出てきた苺大福はまだシーズンではないらしく、かわりに美味しそうなカスタード饅頭を家族へのお土産に購入。
最後南下しガーデンパークにも足を運びました。
こちらもちょうどシーズンの合間なのか、花壇は寂しく、これから植えられるのを待つ植物も備えてあり。
むしろこういうのも珍しくていいかな、と思ったりしました。
さらには閉園間際だったのもあり人も少なく、花博時代を覚えているだけに、ちょっぴりノスタルジックな気分になったとかならなかったとか。
こうして過去最大級のプチソロツーは幕を閉じましたが、総じて、坂あり橋ありカーブあり夜道あり渋滞ありと、てんこ盛りな半日で…出来る事、行ける範囲を、また少し拡張したのでした。
緊張もしたけど、のびのびと過ごせてとっても楽しかったです。