
Kaz
▼所有車種
-
- F800R
バイク歴20年以上のアラフォーです。
愛車遍歴は、ホンダV-TWIN MAGNA250・ホンダCBR250RR(MC22型)・ホンダCB1300SF・ヤマハYZF-R15・BMW F800R・ホンダCRF250L
日帰りソロツーリングメインで、良い道を求め、近畿地方をウロウロしております。



F800Rはクラッチが重い!
長距離ツーリングや、ギアチェンジが頻繁な峠を走ってるとかなり指が痛くなります。( ;∀;)
他のスーパースポーツやツーリングモデルと握り比べても圧倒的に重いんです・・・
同様の悩みも持つバイク乗りの方もいらっしゃると思いますが、その解決方法の一つとしてクラッチレバーを交換するというカスタム方法があります。
今回購入したパーツは、RSC EZ PULLクラッチレバーです。
ノーマルのクラッチレバーと比較して、支点と作用点の位置が異なり、少ない力でクラッチを握る事ができます。
ただ少し問題がありまして、軽い力で操作できる分、クラッチの切れ始めから完全に切れるまでのストロークが長くなってしまいます。バイクに合う合わないがあるかと思いますが、交換後のワイヤー調整は必須です。
また、クラッチのブラケットにミラーのネジ穴がある場合は、別にミラーホルダーを用意するか、上手いこと組み合わせないとミラーが取り付け出来ません。
取り付けに試行錯誤はありましたが、交換後は3-4割軽くなりました(・∀・)
これで少しは楽になるかなー?