
チェリー
16歳で原付の免許を取り、NS50Fから始まり、2スト4スト、250cc、400cc、900cc、1200ccと色々乗り継いできました。
時の流れは早いもので、40半ばになってしまいました!
当時は大型も試験場で取るしかなかったので、12回目でやっと受かりました! 早い話が上手くは無いって事です(-。-;
今はダイナローライダーS、CB1100RSが相棒です!
モットーは「人生は楽しんだ者勝ち」「旅の恥はかき捨て」
自分の行ける範囲の「珍しいと思う場所 」「お城」「神社・仏閣」などを遠方の方にお届けする形の投稿が多いかも知れません(^.^) 暖かい目で見てあげて下さい!
尚、大排気量が偉いとか、外車が偉いとか、中免ではダメとか、このメーカーはダメとか、全く興味がありません! 車種問わずバイクが好きです♪
バイク乗り同士、楽しくやっていきましょう(^^)/










今日は国道19号沿に北上 その①
中山道、木曽路の「寝覚めの床」😄
ここには、浦島太郎伝説が残っており、竜宮城から帰ってきた浦島太郎が晩年を過ごした場所らしいです😅
岩や石の上を通って、浦島堂を目指すのですが
手すりも、道もないのでけっこう大変でした😂
浦島堂にお賽銭箱が無いのは、管理人さんが回収に行くのが困難な為と思われる😱
今までに何十回とここの前を通ってますが、モトクル投稿用に写真でも撮ってみるか‼︎ と思い初めて中に入りました😄
通り過ぎてた所に目が向き、足を運ぶ気にさせてくれたのも、モトクルのおかげですね😁
ここは、動ける靴で行った方が良いです👍