
はなタロウ
▼所有車種
-
- RC250
2023/2/1 自己紹介更新
○生息地
長らく住んだ神奈川県より仕事の都合で千葉県に転居しました、決して袖ヶ浦のサーキットの為ではありません。(~_~;)
○「はなタロウ」名前の由来
実家で飼っていたネコ「はな」と「タロウ」をただくっ付けただけで、本名には全く関連はありません。(^^;)
○バイクの趣味/傾向
ミニバイクをサーキット走行用に買い足すアホ中年は、型落ちとは言えヤマハのフラッグシップに乗換えてしまいましたとさ。

今日は多分年内最後かもの平日休み、近所では見た目に「まだ」オカシイ?厚い上着を着て所用の片付いた午後から出掛けてきました。
本日回った峠事情です。
足柄峠(小山町へ)
神奈川県側は山頂近くの道の脇に落ち葉たくさん、万葉公園越えた辺りから路面を覆い尽くす様な落ち葉があったり、倒木(車が通れるくらい処理済)ありなので、大人しく大人しく通過。
明神・三国峠(県道147/県道730)
山中湖側から頂上を越えると枯れ葉や枝がお出迎え、しかし清掃作業も入っていたので早めに回復していただけるかも?
籠坂峠
通常通り
山伏峠
頂上のトンネル前後は山汁(流れ出し)と道路脇に落ち葉。
県道24(道志村・都留)
通行止め
道志みち R413(山梨県より神奈川県方向)
青根交差点より通行止め、県道76に迂回措置、神奈川県方面からはどこからか不明。
牧馬峠
山頂前後にやはり落ち葉
コーナー抜けたら枝が!なんて事も多々あったので、お出掛けになる方はご注意ください。