
わさび漬け
所有歴は39年目です。
その間にフルレストアを1回
エンジンオーバーホールは3回行いました。
基本は全て自分の力で、やってます。
中々RZオーナーと合わないので
こちらの方に登録をしました。
宜しくお願いします。
車種 RZ250改350
フレーム以外は4U0です。
チャンバーはルーニーMK2から
スペックチャンバーに変更しました
バックステップはマッククレーン
エンジンはノーマル
インシュレーターは250R
右カバーに着いてるのは
ミニトレのクラッチカバー
インテークチャンバーはR用
クラッチはSRXを入れたら滑ったので
トシテックに変えてます。
オイルはカストロール アクティブ
ギアオイルはヤマハです



今日タイヤをTT100に変えました。
GT601では横風で流されていたり
ストレートで滑ってましたが
これで何とか普通に走れます。
まだストレートしか走ってないので
カーブで、どうなるかは分かりません。
駄目ならFフォークのオイルシールを交換です。
富士の道の駅で黒のRZを見かけました。
確かに、ちょい悪みたいで
グラスウール抜けをしたような音でした。
これで静岡で見掛けたのは
2型カラーのRZと裾野バイパスで見た
YSP限定カラーのRZで2台目です。
以前から排気漏れがあったので
ルーニーチャンバーを外して
ガスケットを交換しました。
どうもルーニーとは相性が悪く
何をしても排気が漏れるので
建設用のシリコンシーラントを
隙間という隙間に塗りたくってます。
見た目は悪いのですが
意外と持つので、お得感はあります。
チャンバーも変えたいのですが
テスト用のCDIは7500以上回らないので
12月になったらCDIを買います。
チャンバーは来年になるか
500円玉、100円玉貯金の缶を開けるしかないですね