
ギュウドン
2020年7月にモトクルを始め8月にホンダNC750S DCTを中古にて購入し、学生時代に乗ってたカワサキGPZ750以来35年ぶりのリターンライダーを楽しんでいます。
カスタム、チューン、サーキット等はあまり興味がなく、バイクは乗りやすいように一部いじっただけでほぼノーマルに近いです。
ソロでトコトコと自然の多い景色のいいところをツーリングするのが大好きです。
モトクルは、自分のツーリング日誌代わりとしています。
時々しか開かないので反応よろしくないですが、どうぞお許しください。










【岡山の県道・広域農道を快走する
その④ かぐら街道】
県道33号線、②で曲がった場所より少し北のところから、東に曲がって斜面を北に進むきれいな道路、“かぐら街道”に入っていきます。路面も景色もアップダウンやカーブも、楽しいリズムでバイクを走らせることができる快適ロード✨ 何箇所か絵になる🖼ところで止まって写真を撮りました。県道300号線とクロスしたところで寄り道、県道300号線の細く暗い道をしばらく南下すると見えてきました👀 最近モトクルでも有名な“羽山第二トンネル”☝️ 岩が覆い被さるようなトンネルは、岩肌が剥き出しで迫力満点💯 出口近くでは若者がロッククライミングをしてました😲
かぐら街道に戻って東進すると、“霧の海展望の丘”があり、南側の雄大な山並みを見ることができます。ダンプカーがたまに走っていますが、登り坂直線ですぐさま追い越すことができます👍
さらに進むと、“備中松山城を望む見晴らし台”があり、無料の双眼鏡で遥か遠くの天守閣を眺めることができました👀 あ、言っておきますがビーチではないので@30600さんが期待するようなものは全く見えませんでしたよー😜
そこからは長い下り坂、ラストにくるっとループの平成大橋を渡ると終点です。
かぐら街道、奥吉備街道に勝るとも劣らない素晴らしい広域農道でした😊 お気に入り確定です💮
帰り道にはまたあの奥吉備街道へ🎵