
ぐっち
▼所有車種
-
- GOOSE 350
80年代オートバイブームに青春してたオッサンです
小3で初めてのバイク… スズキVanVan50で2ストの洗礼を受け
中2くらい?でスズキGSX250Eでちゃんとしたオートバイを経験…
すっかりオートバイの魅力にハマり…
当時 格安だったCBX400F(ソリッド赤) 足代わりのCB50S⇒今も手元に置いてあるMBX50Fや再度CB50が欲しくなり レストアがてらCB50JX XE75…Zep400からオフ車ブーム スズキTS200RやBaja250で泥遊びにいそしみ…数年の子育てバイク自粛を経て
スズキGoose350でバイク乗りに復活 今でももう一度欲しいバイクです
スズキの強烈な個性に感化され 更なるヘンタイマシンTL1000Rでドッカン加速に酔いしれ…あっGAGも手元に…
今はSV650XとGSX-R125で遊んでるスズキなオッサンです
よろしくお願いします。





本日納車 スズキGoose350👍
と、さようならTL1000R o(T□T)o
2010年 我が家にやってきたTL1000R その際 下取りに出してしまった旧Goose350 そこからずっと後悔の日々(-""-;)
途中でSV650Xを買ったのも TLの要素とGooseの要素を併せ持つ魅力があったから… でもやはりホンモノのGooseには敵わず
今年あちこちでGooseを探したけど コレというモノがなかった 行き付けのショップに相談したら コイツがやってきた
竹内まりやさんの「人生の扉」の歌詞に
~満開の桜や色付く山のもみじを この先いったい何度 見る事になるだろう…~
老いが迫り 今Gooseにもう一度乗らないと この先後悔しそうなそんな想いが日々大きくなり 今回Gooseに乗る事になりました
TL1000Rがなくなるのは哀しいけど…そのぶんGooseを愛したいと思います
高々としたパイプハンは気に入らんので 後日セパハン装着して 正当なGooseにします
※もしコレを元オーナーさんが見られていたら…
あなたが仕上げたGooseを引き継ぐ事になりました
末永く愛でたいと思います 大切にします