AKIさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(AKI+知床へ避暑? 久しぶりにツーリングを目論)
  • AKIさんが投稿したツーリング情報

    知床へ避暑?
    久しぶりにツーリングを目論む。
    8時過ぎに自宅を出発。OD:6,011km VMAXでいつも通り妻とタンデム。
    もっと早く出かけたかったが、前回横着して給油をしていないため、給油所の営業時間の都合でこの時間になってしまった。
    近くのホクレン給油所で燃料補給。trip:144.2kmでハイオク12.07L、よって燃費は約11.9km/Lとあまり良くない。
    1時間半(9:43)程して、斜里の道の駅で小休止。OD:6,096km、trip:83.1km
    最近話題の「天に続く道」を逆側から登り「ウナベツ温泉」を経由して、ウトロ道の駅「うとろ シリエトク」に到着。OD:6,136km、trip:123.5km
    観光シーズンと今年は世界自然遺産登録10周年ということもあり、多くの人で賑わっています。峠の情報を入手し、知床自然センターに向かう。
    程なくして(11:08)自然センターに到着。OD:6,142km、trip:129.4km
    何故か「熊除けの鐘」のキーホルダーを入手し、峠に向けて出発。
    11:45知床峠に到着。OD:6,153km、trip:140.3km
    羅臼岳山頂はかすかに雲がかかっており、羅臼側は雲に覆われて国後島は全く視界に入らない状態。気温は比較的高く過ごしやすい気候。
    再びウトロに戻りそろそろ昼食と思い「ウトロ漁港婦人部食堂」や「波飛沫(なみしぶき)」など昼時もあってどこも混雑しているため、斜里まで戻ることに。
    燃料も心細くなってきたので、12:57ホクレン斜里給油所にて給油。OD:6,207km、194.9km、ハイオク12.01L(燃費は16.2km/Lとやはり長距離は伸びる)
    ここからは網走に向かう。どこで昼食をと悩んでいたが、斜里、止別、浜小清水、涛沸湖を通り過ぎ、以前一度寄ったことのある北浜の「麦わら帽子」というレストランで遅くなった昼食をいただくことにした。13:30 OD:6,237km trip:30.0km
    妻はハンバーグ、自分はカツランチ。ここは大変美味しく混んでいる。穴場です。
    ここからは一気に帰路に。
    国道244号を網走市まで海岸線を通過し、市内は市道23号でショートカット、国道238号に合流し、網走湖を裏側からまわる市道104号(通称:網走道路)を緋牛内まで抜けて裏道、高速北見道を利用し、15:30自宅に到着。OD:6,298km、trip:90.1km
    この日の走行距離は287kmでした。
    北見から知床は日帰り圏ですが、ゆっくりするには宿泊前提でないと満喫出来ないですね。しかし、日帰りでも、天候に恵まれ、蒸し暑い北見から比べると心地よい気候でちょっとした避暑となりました。

    バイク買取相場