
lunch
今から30数年前の高校時代はRZ350Rに乗ってましたが、車の免許取得後はバイクに跨る事もありませんでした。
しかし50歳も半ばに差し掛かる頃に息子がバイク(CB1100)を購入した事をキッカケに、親子でツーリングに出掛ける為にジェンマを中古で購入しました。
ミッションには自信が無かったのでビッグスクーターのジェンマにしましたが、スタイルが大変気に入っています。
四国を中心にツーリングに出掛けていますが、いつかは九州の阿蘇山周辺を走ってみたいと思っています。
定期的に写真をアップして行きますので、宜しくお願いします。










昨日は息子(CB1100)と一緒に、いつもの「道の駅天空の郷~高知県仁淀川町~道の駅633美~寒風山トンネル」ではなく、少し足を延ばし、道の駅633美から国道439号をそのまま高知県大豊町方面に東進し、大盛りで有名なひばり食堂に立ち寄り、その後国道32号で大歩危小歩危を経由し、徳島県池田町まで行き、最後は松山道で帰ってきました。
走行距離は330キロ超となり、日帰りツーリングとしては過去最長となりました。
秋も深まりあとひと月もすれば気候的に厳しい道がありますので、今回がラストチャンスと思いツーリングに出掛けましたが、天候に恵まれ、楽しい一日となりました。
また平日にも関わらず多くのバイクとすれ違いました。この時期の四国のツーリングは最高です。全国の皆さん、ツーリングといえば九州に目が行きがちですが、四国も山あり海ありで九州に負けないくらい楽しめますよ。
ひばり食堂は行列でも有名ですが、私達が列に並び始めた時にはバイカーだけでも20数名の方が並んでいました。ひばり食堂は私たちのお腹を満たしてくれる「ライダーズ食堂」です。今度はかつ丼大盛りに挑戦したいと思います。