
ミキヤ
▼所有車種
-
- F800S
いろいろ浮気はしましたが、結局、不人気なはずのBMWF800Sを乗り継いで今に至っております。
エフハチ乗りのかたかまってください。
<追記>
2022年6月、原因の特定出来ないアイドリング不調により、エフはちを手放しました。後継はBMWR1200Rになりますが、写真は往年のエフはちちゃんのままとしますm(_ _)m
年間を通して房総半島、暖かくなると奥多摩や伊豆に出没します。
バイクで行った県(現地レンタル除く)
岩手 宮城 山形 福島 新潟 長野 栃木 群馬 茨城 千葉 東京 神奈川 山梨 静岡 愛知 三重 奈良 和歌山 大阪 滋賀 岐阜 京都 大阪 岡山 広島 山口 香川 徳島 高知 愛媛
そろそろ長旅に出たいなあ〜




昔の写真で出ています。真っ赤なVTR!!
今はもう無い昔のバイク、キャブレター車最終のMC-33、
VTRでございます。写真整理してたら出て来ました。
実はえふはちちゃんの次くらいに所有が新しく、二年前まで手元にありました。えふはちちゃんと二台体制でしたね😂
キャブ車所有の原則、調子を維持するなら乗りまくること、を実践して、雨が降らなければ必ずエンジンかけてました、、通勤車でもあったのですが😄
まあ、故障知らずのさすがのホンダ車でしたね。
、、コロナくんによる通勤体制の変化+都内での二台体制の厳しさ(特に駐車場!!声を大にして言いたい)により、所有を諦めました😭
VTRには2つ後悔がありまして、一つは、悩みに悩んでタイヤをバイアスのままにしたのですが、少しぐらい寝転びにくくなってもラジアル試しておけば良かったな~と。
もう一つは、これを言ったらおしまいなんですが、当時、ホーネットと死ぬほど迷って、こちらにしたのですが(実用重視+4発キャブの維持に自信が無かった)、どっちかやってれば、面白さが勝って二台体制を続けていたかもな~などど想像してしまいます。維持出来なくて目も当てられない状況になってたかも知れませんが😅
800CC+250CCはなかなかに使い勝手が良いです。
ただ、所詮は趣味性が高い持ち物なんで自分の欲望には忠実に😂ホンダさん、4発ホーネットのリニューアルよろしくお願いいたします!!😂