
ドザえもん
ヨーグルッペをこよなく愛する愛飲団体!? タヌキック教 長崎県支部に所属し、ヨーグルッペとモトクルの普及活動に尽力しております!
巷ではヨーグルッペの事をストローで吸引し、何度も繰り返し欲しくなる、常習性の高い、白くて怪しいブツなどと揶揄されておりますが、決して怪しい者ではございません!
※すみません・・物でした!
『顔の見えるモトクル』が我々タヌキック教徒の願いです!
ペンネームと顔を繋いでモトクルの楽しさを世に広めるために九州一円飛び回っております!!
教祖は時々九州を飛び出しておりますが・・・
目立つバイクですのでお見かけしましたら、お気軽にお声掛けください!
タヌキック教に勧誘させていただきます!




お腹を満たしたら玖珠町に急ぎます。
取り敢えず道の駅童話の里 くすを目指します。
ここを起点に目的地を探す事にします。
あと30分位です。
幾つもの温泉地を横目に道の駅童話の里くすに到着しました。
道の駅では桃太郎に猿、雉、犬がお出迎えです。
大分道に鬼がこん棒を持って立っているのは以前から知っていましたが理由はわかりませんでした。
玖珠町は数多くの童話を残した久留島武彦の故郷であるために道の駅を童話の里と呼んだようです。
勉強になりました○
今日の目的地の一つは豊後森機関庫公園です。
何でも京都の梅小路蒸気機関車庫みたいな公園のようです。
ナビで見るとすぐ裏手にあるようです。
一服して豊後森機関庫公園を目指します。