
rdsbtm
▼所有車種
-
- Ninja 250
Z900RS ファイナル 人生最後のバイク予定
ZX-25R SE 峠、ツーリング専用
ニンジャ250 2020 EX-250P コバルトライン専用
TW200改 225 DG09J フルカスタム 1/1プラモデル
ゼファー400x 火の玉 初めて所有バイク
所有したいバイク
旧車 Z1.750ss..CBX400.FⅡ.GS400E.FX
現行車 Z900RSSE.S1000RR
コロナも有りz900rsの存在に気づいて大型免許取得
20年ぶりの1983年式リターンライダーです。
大型取ってまさかの現行250SSにハマり
仕事のストレス解消スポーツ仕様
イジっては壊す?治す?
日記記録簿がてら投稿してますので
気にせず見ていただければ幸いです。
追記2025
家族仕事とひと段落し時間はあるが軍資金が
🏍️スポーツからツーリンググルメ仕様へ変更
気がむいたら更新をもっとうに😛





2021 54回目 EX-250Pコバルトライン 14°
やっぱり冷えコル君!
走り出して一つ目の交差点フロントが重々。
いつもの峠まで接地感はでるが強風でタイヤ冷めるは寒さで体ガチガチ。
分かってたがこれでは乗れない。
EX-250Pは冬眠確定かな
久々に嫁車見たらタイヤが丸坊主
スタッドレス時期に夏タイヤ向き替え
2年放置でアンプデッキやっとエージング完了
フルOH改造本領発揮
DRX9255改
ナカミチPA304S改
a/d/s 335PX
やっぱり原音アナログCD最高
アンプのゲイン解放して宇多田、安室聞いたら
かなり解析度奥行きマシマシ
ステップとアンプ違いで335PX組んでるけど
ナカミチは疲れない音だしやがる。
娘の為にBTS用にカロのSW付けてたけど
エージング調整した仕様ならカロがまず邪魔
速撤去確定!
まぁ嫁達はオーディオ調整しても気づかないだろうからストック品でも整理してバイクカスタム費にしようか模索中。