
ひでぼん
はじめまして!
神戸市在住のひでぼんと申します。(^ω^)
チーム☆シェーシェーシェー主宰
ミニバイクレース、JP250レース、ツーリング、バイク改造、エンジンスワップなど、バイクに関する様々な楽しい事を実践しています。バイクの所有台数は10台以上、レース用から普段乗り、ツーリング用まで、様々なタイプのバイクで遊んでます。ミニバイクフレームに中型バイクエンジンをスワップして高速道路走ったり・・(*???*)
どうぞよろしくお願いします。( ??? )








管理職会社員の宿命か、期初期末のこの時期が微妙に忙しく、全然バイクに乗れないので腹いせにヤケ喰いしたら、超絶腹痛で寝たきりになったひでぼんです。
先日、ラジエターの追加とオイルクーラーの追加を終えたTZM50+KLX250エンジンのZX-3RRですが、今回は行き場をなくしたラジエターリザーバータンクを移設しますょ。(^O^)
私の会社での立場と重なって涙で前が見えませんが、気にせず作業を敢行します。(*´Д`*)
とその前に、サクッとメーター周りをスッキリさせました。大きな油温計がメーター上に鎮座して見た目が悪かったのを下側に移動です。
最近流行りのウイングレットも両面テープだけでは落ちそうなので、ステンワイヤーを使ってワイヤーツイスターでチョイチョーイと固定しますねんゎ。。(^ ^)
で、本題のラジエターリザーバーダンクはシート下、リアサスの裏側にぶら下げるようにこんなステーを追加。。もう狭くて気が狂いそうです。。(≧∇≦)
タンクを載せたらこんな感じ。。さっきからタンクダンクと言ってますが、ホームセンターで買ってきた、ただの汎用のプラボトルですが・・・
滅多にないのでストリップ写真も載せときますか。。なんか、メカメカしい。。
ストリップと言えばなんと言っても、にょた・・・やめときます。。(´∀`*)
エンジンヘッド周りからキャブ、リアサスにかけて・・・、ほんとにギューギュー詰め。。
カウル付けて今回はこれくらいにしておいてやるか。。弄ってばかりでいつ乗れるのだろうか??
いじょ。