
lunch
今から30数年前の高校時代はRZ350Rに乗ってましたが、車の免許取得後はバイクに跨る事もありませんでした。
しかし50歳も半ばに差し掛かる頃に息子がバイク(CB1100)を購入した事をキッカケに、親子でツーリングに出掛ける為にジェンマを中古で購入しました。
ミッションには自信が無かったのでビッグスクーターのジェンマにしましたが、スタイルが大変気に入っています。
四国を中心にツーリングに出掛けていますが、いつかは九州の阿蘇山周辺を走ってみたいと思っています。
定期的に写真をアップして行きますので、宜しくお願いします。










今週末もバイクに乗ることは出来ませんでした。VFR1200Fを増車してから2週間もバイクに乗らなかったのは初めてです。
毎週の投稿を心掛けていますので、今回はバイクネタでは無いですが、金曜日の石鎚山登山の内容を投稿します。
石鎚山は西日本最高峰(1,982m)の山でして、毎年この時期に家内安全の祈願で登っています。
早朝6時に土小屋を出発し、途中朝日を浴び朱色に染まる石鎚山に感動し、8時過ぎには山頂に到着しました。
そこから最高峰の天狗岳を命懸けで登り、無事登頂しました。
今回は高知方面が雲に覆われいたため見えませんでしたが、昨年は土佐湾が良く見えていました。愛媛で居ながら太平洋が見えるのはこれまた感動モノです。
この時期の山頂は竹下通り並に混雑するので早々に下山しました。今年も無事に祈願できました。
写真は有りませんが、土小屋テラスにはバイクが沢山止まっており、UFOラインを目指して出発していきました。
今度はバイクで是非来たいです。