
ユウスケ
プチバイクカスタム・ラーツー・温泉、cafe、観光、絶景巡り・美術館巡り・古着屋巡り等が好き。
2児の姉妹を子にもつ、40代ライダーです。
皆さんの投稿からも色々学ばさせて頂いてます。
自分としても、皆さんのバイクLIFEに少しでも役に立つ情報や、
日常のほっこりした一コマをお伝え出来たら、と思っています。
気軽にコメント下さい。
宜しくお願いします!
追伸 ラーメン写真多めですが? バイク愛もちゃんとあります



藤城清治美術館の次の目的地、小鹿の湯へ。
この辺りでは鹿の湯が昔から有名ですが、
以前登山の帰りに寄ってガラガラと男湯のドアを開けたら、一度行かれている方は分かると思いますが、こちらは手前から奥に向けて2℃位ずつ湯温が高くなっていくシステム⁈で、1番奥の高音の所に鎮座する地元の方々の一斉の注目に、何だかヤクザの事務所にでも間違えて来てしまったかの様な気分になり、登山で身体が冷え切っていたのもあり、低音(40℃位)でも厳しかった思い出があります笑
その後、こちらの小鹿の湯に違う機会の登山時に発見してから、気に入りました。
内湯は中温と高音、別に露天風呂もあります。
少し硫黄泉な感じで、好き嫌いはあるかと思います。
ロッカー有料も大と小あります。
プロテクタージャケットでも入るサイズは2箇所、¥200。返金はありません。
受付の方が、返金ない事も声かけてくれました。入湯料も¥500とリーズナブル✨
温泉も良いですが、火照った身体で下る那須街道は更に最高です。
冬は気をつけないと、湯冷めするかもです。