
しいのいいの
超暗黒ブラックな会社への
通勤の足を確保したらバイクでした。
それがバイクとの出会い。
労働基準監督署のおかげで、
仕事が暇になってツーリングにはまり、
ツーリング情報を探していてBikeBrosに行きつきました。2015年のこと。
基本、ソロ。に見えるかもしれませんが、
思い付きで出かけてるだけです。
一声頂ければ、迎撃・合流・お見送りなど
マスツーも大歓迎な感じです。
バイクを弄る素養と度胸はありませんが、
乗る乗らないにかかわらず、バイクを愛する人が
増えたらいいなあと思っています。
好きなものは、天然の水、澄み渡る空気、コーヒー。
お金と時間をかけるものは、バイクとカメラ。

鈴鹿の山と谷、真夏の光と陰
暑い。高圧洗浄で玄関周りを涼やかにクリーニング。
Σ( ̄□ ̄;
高圧洗浄で削られたゴミと飛沫が、こともあろうに、ばばバイクにorz
で、バイクも洗う。磨き上げちまった。このまま仕舞うのもったいないなあ・・・。
と、言うわけで行ってきました。暑い中300.3km。10時出発の18時帰着。変態です。
ちなみに、メットもジャケットもバイクまで真っ黒です。
なんか、前置きだけで終わりそうなツーレポ・・・スミマセン。
名神栗東で降りてR477鈴鹿スカイラインを抜け朝明渓谷へ。
鈴鹿スカイライン、写真を撮れる場所なし、一気に走り抜けました。
ガリガリガリガリうるさいコーナリングに、
嫌な顔せずついてきてくれたKawasakiの速そうなのに乗ってたお兄さんありがとう!
もちょっと早いとこ抜かせてあげたかったけど(≧≦)むずかしかったです。
上の写真は朝明渓谷。渓谷とは呼ばれているけど、ほどよく人の手が入っていて、
小さな子供から大人まで安心して遊べる親水公園の体。家族連れ、団体、人気のスポットでした。
もっと早くに知っておればよかった・・・。
帰りは名阪国道経由で針TRS。その日3つ目のアイスを食し定番の葛餅(山盛)を仕入れ・・やべぇ日が暮れる。
三休の湯とか菰野町でゆっくりし過ぎたか。
三休の湯はスピンナップでレポートしてます↓↓↓↓↓
https://www.bikebros.co.jp/community/TRP_search.php?uid=KFASyd3u&act=detail&tid=10280
リンクつながるかな?
以下、ツーリングでのスナップです。