
ayapai
▼所有車種
-
- YZF-R25
yzf-r25a改 19年式
NS-1(66.8cc)現在不動
ホンダ カレン
痛バイク乗り・障害者ライダー
2021/11/18~病気の為右足障害
杖つきライダー
2021/9/10 16:30 もう一つのbirthday!
専業主婦です昼間はr25弄ってるかライコにいます(*・ω・)ノ
旦那います公認彼氏は@34856 さん
月1土曜 第2週(雨の場合)第3
定例ナイトmtg『道の駅いちかわmtg』やってます!
※プロフ画像無し・プロフ無しはスルーします


フロントUPのお話し🙂
上がってるのか上がってないのかピョコピョコ走るあたしのr25君🙂
何故上がるのか❗❓️
あたしが下手だから...🙂✨
きたむら工房のクラッチリテーナーとスプロケとスタント用ショートクラッチレバー
コレが組まれてますがクラッチの繋がりが良すぎて?ゆっくり発進しようとするとエンストしやすいんで一気に繋いじゃいます🙂
下手だから🙂
中華製クラッチレバー YouTubeでレビューしてた方いますが効果が無い❗と
普通に付けたら多分そうなります
中華だから?
いえいえ違います🙂
高価な本物スタントクラッチレバーと同じく軸受けはちゃんとニードルベアリングも入ってます
r25にもポン付けしたら軽くなるどころかレバーが短く距離も遠いい こーなります🙂
少し考えればわかることですが汎用っても全部の車種に合うわけもない!
あたしのr25はクラッチワイヤークラッチ側の取り付け部加工してあります
ワイヤーカバーとワイヤー内部の位置変えてやれば良いんです単純な事🙂✨
バラして調整する工具スパナ2本とボックスとベビーサンダー
ちゃんと付ければ近くて軽いレバーになるんです💕
ネット上にポン付けでレビューして中華批判...ある意味恥ずかしい
中華製は確かに質は落ちるけどこのレバーは良く出来てる🙂
あたしがバイクを弄るのって弄るのが好きなだけ
当然運転が上手い走りが早い訳じゃないです🙂
ビギナーリターンライダーですから
ここ最近の弄り加速重視はツーリングで大排気量のみんなの足引っ張んないようになんです🙂
周りは大型が多いのでスタートで着いてけるように...そんだけ🙂
加速重視にしても有る程度の高速域まで使えるように作ってます
フロントUPは下手な運転の副産物💕
駆動系に負荷は掛かるけどメンテナンスさえちゃんとしてれば大丈夫🙂