
kazu
はじめました。90年代のレプリカ乗りリターンライダーです。FZR400とNSR250R(MC21)に乗っています。
今住んでいるは長野県ですが、実家は奈良で、毎月数回は奈良に帰省しています。
バイクもそれぞれに置いてあるので、暇さえあればプチツーしてます。
昔を思い出しリターンされた長野、関西の方、一緒に走ったり、バイク談義しませんか?

【信州発】1日目:絶品ウナギ⇒絶景伊勢志摩ツアー
久々に会社の休みが平日にとれたので、ブロ友のはるさん主催のうな丼ツーリングに参加させていただき、そのまま、一人で、伊勢志摩を回る1泊2日ツアーをしてきました。
大型バイク初、なおかつ、1泊するツーリングは初めてなので少しドキドキでしたが、最初が、はるさんはじめとした『信州同人会』のマスツーでしたので、本当にたすかりました!ありがとうございました!
6:30頃に集合場所のコンビニを出発!
朝は肌寒かったですがさすがに日が昇って愛知に入るころには、真夏日!
ほんと暑くてぐたぐたになりましたが、私のペースにも配慮していただいた走りで、11:20頃には一色町にある『うなぎの兼光』さんへ到着。
待ち時間は二時間でしたが、みなさんとの楽しいおしゃべりで苦もなく、絶品ウナギにありつけました。
土曜の丑の日にウナギを我慢してこの日に備えましたので、頼んだのは一番大きいうな丼<松>。
ごはんの中にもウナギが埋もれてます(合計ハ切)!
かなりの贅沢ですがここまできたら一番いいのを!と頑張っちゃいました。
ウナギを食べた後は、はるさん達とお別れし、渥美半島の、伊勢湾フェリー乗り場に向かって出発!
予約ができず、先着順ということで、もし乗れなかったらとドキドキでした。
もし、乗れなかったら、来た道を戻り伊勢なので何時間もかかるので・・・
フェリー乗り場に到着する、1番乗りで、とりあえずほっと胸を撫でおろしました。
その後は高校生か大学生の数人のグループが来ていましたが、全員無事乗船することができました。
一時間くらいの船旅のあと、鳥羽港へ到着。すでにあたりは薄暗くなっていました。
鳥羽周辺で晩御飯を済ませ、ホテルへ。
宿泊先は、鳥羽の高台にある、『扇野の宿 扇芳閣 』https://www.senpokaku.com/
たまたま割引があったので、1泊朝食付きで、7,474円でした。
バイクも屋根付きのところに止まらせていただき、部屋もきれいで、旅の疲れも癒されました。
バイク旅の方の利用も多いようです。
で、22:00頃、就寝。
⇒2日目に続く~