
じゅんたろ
妻とタンデムツーリングがほぼです(・∀・)
道の駅スタンプラリーやってます(・∀・)
綺麗な景色や爽快なワインディングとその場所の美味しい名産をいただくという「The ツーリング」って感じを楽しんでます(・∀・)
【追記】
BMW R1200GSを増車して、タンデムシートの楽ちんなことと荷物爆載できるフルパニア仕様というのもあり、タンデムツーはこちらに任せて(o´艸`)
Ninja250Rはソロシートで余計なもの外した戦えるマシンに変貌予定?(‘ω’ )?三
そしてアノ Choinoriも・・・(笑)




緊急事態宣言明けの先日、友人とビーナスラインまでツーリングへヽ(‘ ∇‘ )ノ
陽気もよく10月に入ったとはいえ、最高気温が30℃近くまで上がる予報
それならとメッシュジャケットで出発しましたが、高速の軽井沢を過ぎたあたりからなかなかの冷え込み💦
佐久南の道の駅ヘルシーテラスで防風インナー
こういう時に荷物が持てるバイクは楽です(≧◡≦)
ここから下道でビーナスラインを目指します
途中の牧草地帯や白樺湖など、いつ来てもいい景色😊
車山高原で景色の良い展望で撮影
Σp📷ω・´)
続々と車バイクが来て、あっという間にいっぱいに
ここから霧の駅経由で道の駅美ケ原高原美術館へ
丁度お昼になったので、展望フロアのレストランで食事の後、帰路に着きました(*´ω`*)
そういえば、HORNET ADVで初めて高速乗りました
ソコソコのスピード出てましたが、バイザーが風に煽られることも無くとても良いと思います😊
ただ、以前から使用しているX802RRよりもキシミのような音が出るのは何故なのか?
あとで調べてみます
終始天気も良く、バイクも多かったので沢山のヤエー日和でした✌️