coppéliaさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(coppélia+初投稿ですが。 いろいろ集めて一気に終)
  • coppéliaさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)
    coppéliaさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)
    coppéliaさんが投稿した愛車情報(CT125 HUNTER Cub)

    初投稿ですが。

    いろいろ集めて一気に終わらせました…
    ①ウインカーの位置変更とカブ純正ウインカーブザーの追加。
    カッチンカッチンいうやつ。緑色の化粧クリームの中に納めて防水。
    ウインカーはリアの純正部品とposhのウインカーステーで。見た目◎。
    ②マフラープロテクターをCT110純正に。
    ベースブラケットを耐熱塗料で塗るの忘れてたけど。
    結構手曲げしないと見た目は悪いかも。ネットでCT110のプロテクターの感じを確認しつつ…。時間があったら1.2mmくらいのSUS板で再チャレンジ。
    ③写真ないけどツールボックスを外してトラスコのプロテクターケースに。今日、通りすがりのCT乗りのおにいさんに褒められました。
    外したツールボックスはヘッドライトステーに固定し、USBチャージャーの防水ケースに。
    デイトナのUSB製品が全くの非防水で…酷いのは接続部。
    片側が防水で片側がゴム栓抜けてる??
    端子全部抜いて、あの黒いのも分解して見たけど水に濡れたら一発アウト。ソレが判ったので急遽ツールボックスを専用の入れ物として流用。
    配線も細すぎて不安だったのでついでにハンダし直しで0.5sqにアップ+配線の簡素化。
    買う人は要注意です。

    ゴチャゴチャ付けるの嫌いだからあとは簡素化していくか…通勤仕様でフロントキャリアを付けるか迷う。ハンドルブレースとかいらんし、アレにゴチャゴチャも嫌だ。
    ウインカー位置変更できたからハンドルはいろいろ考えよ。
    あとはよく滑るタイヤをどうにかするのと錆との戦い。
    チェーンもヤバそう。スプロケもサンスターが前後出してくれたらいいのに。

    市販されてるパーツってなんだか重そう。125ccなんだからなるべく軽くしてあげて欲しい。
    CT125でエンジン系はイジる必要はなさそうですね。125だからそうそうスピード出さないでしょ。技術的な内容も理解できるけど、アレで高速走らせるのは酷。

    来週は1回目のオイル交換しよう。

    バイク買取相場