
お遍路ライダー
四国八十八ヵ所お遍路ライダーです。思い立ってバイクにまたがり休みの日には回ってます。(お遍路2周回り終えて現在は逆回り3周目)お遍路ライダー、もしくはオフェン路ライダーです。
とにかく走っている事が好きです。朝からダラダラと一日中走って写真や動画を撮ったりしています。
幾つかバイクを乗り継いで、現在のラインナップ(大型オンロード+オフロード+原チャリ)にやっと落ち着きました。
トレードマークの梵字ステッカー(不動明王)見かけましたらお気軽にお声掛けください。見た目通りの紳士です。

しまなみ海道と岩城島 瀬戸内海360°パノラマ
瀬戸内海の離島「岩城島」の中央に位置する山、積善山の山頂には360°瀬戸内海のパノラマが広がる展望台があると聞き、お遍路結願後に真っ先に行ってみたいと思っていました。
四国側からは西瀬戸自動車道(しまなみ海道)を使い「岩城島」の対岸の島「生口島」まで行きます。
洲江港から出ているフェリーに乗っていざ!「岩城島」へ。島の周囲が15kmほどの島ですが、思っていた以上に人は住んでいるようでした。さすがにコンビニはありませんでしたが、新しい住宅やアパートなども沢山建っており、島内に入ると「離島」という感じはあまりありません。
ついた途端に自分がどこに居るのかさっぱり分からなくなりましたが、適当に走っていると必ず島の外周を一周している環状線に出ます。
昼食は島の東側にあるもしかしたら、唯一のレスト喫茶「レモンハート」さんで食べる事が出来ました。安くておいしい「レモン豚定食」がおススメです!
帰って自転車の修理をしなくてはいけなかったので、午後1時30分のフェリーで帰路に着きました。
走行距離約240kmの気持ちのいいツーリングとなりました。