
さゆたん
レブル500からのステップアップです。
ツーリングで阿蘇の雄大な景色に魅了され家を建ててしまいました。
今は長崎と阿蘇を行ったり来たり生活が早8年。
とうとう数年後には阿蘇定住です。
九州のへそ熊本から、DCTでより遠くまで楽に出かけたい。
最終目標は北海道
車歴
グラストラッカー
ニンジャ250
CB 400
CBR600R R
レブル500
現在保持
マジェスティ250
pcx 125
リード125
レブル1100DCT
ハンターカブCT125







関あじ関さば館から10分程の所に海へ続く線路があります。
みなさんの投稿を見て是非行ってみたいと思ってました。
約40年前、製造した漁船を作業場から運び出したり修理する船を搬入するために設置されたもので、その幻想的な情景が投稿され話題になってるらしいです。
人が来るようになったのは昨年11月ごろで「古くなってさびも出ているような物を、見に来る人がいるとは思ってもみなかった」と驚かれているそう😱
今日もカップルや家族連れで賑わってました。
線路がある黒ケ浜に黒い浜。となり隣合わせの対照的な白ケ浜には白い浜が広がる不思議🤔
日豊海岸国定公園の渚100選にも選ばれています。
ぐるっと佐賀関半島を一周
海側にガードレール無くて狭く怖かった〜😖
ビシャゴ浦の姉妹岩、銅の精錬所パンパシフィックカッパー佐賀関精錬所の赤白(高さ200mもある😱)の煙突が第二大煙突。もう一本の第一大煙突は解体されたらしく
「東洋一の大煙突」、「関の大煙突」と呼ばれ長らく佐賀関地区のシンボルとして親しまれているそう。
ここまで来たら四国渡りたいな〜😁❣️
今日も長崎からここまで300キロくらい走ったかなぁ🤔