
道路屋
2021年に リターンした 道路屋です。
昭和生まれの [おじさん] なんでお手柔らかに
みんカラもやってます!
同じ 道路屋 です。 検索してくだい
細い 整備手帳はみんカラで上げてます
コチラはバイク専用との事なんで 登録してみました!
宜しくです!
バイクの車歴です
ヤマハ 89'TZR 250 16歳から始まったバイクバカ
ヤマハ 91'TZR 250SP 18歳で100万近いローン
スズキ Hi 50 5千円で購入
ヤマハ SRX 400 22歳ここでバイクはお休み
ヤマハ R1-Z 250 30歳1度目のリターン
ホンダ ジャイロキャノピー 2年で飽きる またお休み
ホンダ CB400SB 20年程のブランクで今
増えるのか?途絶えるか?
大型二輪が欲しくなったので まだ続きそう…









先日 平日休みの お楽しみであります
ラーツー 行ってきました
もう第3回目です
今回は千葉の3大ラーメンの1つ
アリランらーめん です。
千葉のど真ん中辺りに有るんで
田んぼ道やちょっとした峠道を攻めつつw
到着!
写真①枚目を見てもらえば解りますが
急に有ります!ナビが無ければ 通り過ぎてたでしょうw
完全に昔農家さんの家を改築した場所に!
広い駐車場はほぼ満車
到着したのが昼の12時半頃 ご飯時なのもあるんでしょう
平日なのに 人気ですね
都内ナンバーも チラホラ 私も含めほぼ地元民じゃ無いですね
順番待ちの用紙に名前を書き 待つ事30分
名前を呼ばれたと思いきや
先に注文と代金を支払い 更に5分程待ち
ある程度の数を 一気に作るようです
やっと入店 少しして ラーメンが来ました!
注文したのは
アリランチャーシュー 中 です
評論家でも無いので 上手く伝えられませんが
初めて食べるタイプでした!
濃いめの醤油スープにニンニク、玉ねぎ、ニラ等が入っており
スタミナ満点な味がします
麺は中太 短めの 麺
勿論 チャーシューも濃い! しかも柔かい
食べ進める程に 旨味を感じ
危うく スープも完食する所でした
もう年齢的にラーメンをスープまで完食するのは
身体に良くないのです。w
なら 食べるな!と言われそうですが
NOラーメン NOライフですw
口コミだと 先代の味の方が美味いとか
値段が高いとか
辛口な口コミも多々有りましたが
行って損は無いのかな と思います
次回のラーツーは
どっちが本家か知りませんが
アリランラーメン八平の食堂に
攻めに行こうと計画してます
味比べです