よこちゃんさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(よこちゃん+写真は、志布志に上陸した後、Google)
  • よこちゃんさんが投稿したツーリング情報

    写真は、志布志に上陸した後、Googleナビに従って佐多岬に向かうために農道を走っていた際に撮影したものです。

    何って訳ではないけど、遠くに来たなぁ〜って感じる風景でした😌

    さて、ここからはNSRに興味のない人には関係のない話です。
    それに自分の独り言みたいなものです。
    きっと興味のない人が大多数なので、読み飛ばしてください😆

    この旅に来て、NSRに乗っていて、実はこのバイクはすごく調子が良いのだろうなと実感しました。

    大阪までの高速道路で移動した際の燃費は、リッター約20kmでした。
    桜島から阿蘇に移動する時の高速でもリッター20kmだったので、概ねそんなものなんでしょう。
    下道のいつものツーリングや街乗りだと、リッター15kmくらいなので、 R1より悪いなんてやっぱり2ストだな、💩だな、、、と思ってました。
    が、アクセルを一定開度で走ってればかなり燃費も向上しますね。

    ネットの口コミを見てると、街乗りで15kmも行かないと言う話も散見されるので、その個体はセッティングが合っていないのでしょうね…

    ビーナスラインでボコついて走らなかったので、その対策でプラグをイリジウムの9番から普通の8番に変えたところ、低回転でゆっくり走ってても、ボコつきが酷くないし、全体的にスムーズに回る気がします。
    街乗り中心だとこの方が確実に合ってますね。

    ただ、オイル消費だけは悪くて、今回は600kmで警告灯が点きました。
    調べると、オイルポンプのソレノイドが7000回転を超えるとオフになって、オイルが全開で吐出されるようなので、高速道路での運転時に7000回転を超えないように速度を調整すれば、おそらくもっと消費量は減るのでしょうね。
    今回は、桜島から阿蘇に向かう際に、時間の都合もあって回転を上げすぎていた自覚はあるので、きっと後半に一気に消費したんだろうな…と。

    この旅行の前に、オイルポンプソレノイドの動作確認もしてるし、リミッターカット時は400km程度で警告灯が点いていたので、ソレノイドはちゃんと仕事してるのは間違いないんです♫

    さて、明日からの帰り道で、どの程度オイルを消費するかを確認するとしましょう😌

    バイク買取相場